高知県東部の神社を行く
高知県東部、香南市、安芸郡の神社
旧香美郡、安芸郡の2社を巡る、道の駅南国風良里を出発し、香南市の深淵神社に行き、安芸市から北へ、ぐるぐる山道を温泉こまどりに向かい山間の温泉に浸る、湯上りの湯気立てながら安芸郡の神峯神社へ。
参拝後一路徳島県へと、田野町から東洋町へ半島を横断、ホテル白い燈台の湯を求めて走る、今日は温泉浸り旅になる、車中泊は道の駅日和佐。
深淵神社
式内社(深淵神社)の比定社で、旧社格は懸社、物部川から東へ600mの位置に有り、南国バイパスから北へ1km程行った所、田畑の中に鎮座している。
住所:高知県香南市野市町西野1202
鳥居
神社の南面に建っている、神社の周囲は細い道が有るが駐車スペースは無いようだった、河原には公園に駐車場があるが500m離れている。
社殿
神峯神社
高知県安芸郡の神社、旧社格は懸社、国道55号線、安田町役場1km程西側に案内が出ている。
住所:高知県安芸郡安田町唐浜
鳥居
案内板に従って500m程行き、土佐くろしお鉄道の高架をくぐった所に鳥居が建っている。
鳥居の右手の道を、3-4km行くと神峯寺の駐車場が有る、さらに急な山道を上っていくと神社の駐車場が有る、道は急で駆動輪がスリップし黒い轍を付けてしまった。
社殿
社殿の右手の高台に、天変地異などの異変が起こる前兆として光ると言われている燈明岩がある、神峯山空と海の展望公園へ上って行くことも出来る。
2017.03.27撮影