車中泊で彷徨う名所巡り

2022年12月19日 (月)

和歌山、日高町柏ビーチ

由良海つり公園の向かいの海岸に、日高町の柏ビーチ、柏漁港がある。
柏ビーチには、ビーチ両サイドと、ビーチの道沿いに駐車スペースが設けられており、西のパーキングにはトイレがある。

ビーチ東側(湾内側)のパーキングエリア、休憩施設の東屋はあるがトイレはない。

30hidaka22112464

パーキングに有った看板。

30hidaka22112465

東のパーキングから見た、西側パーキング。
同じような形状のパーキング、トイレがある。

30hidaka22112466

ビーチ沿いに、結構大きい駐車スペースがある、シーズンはキャンプ等で込み合うようである。

30hidaka22112471

西のパーキングの休憩施設の東屋。

30hidaka22112473

西のパーキングにあるトイレ。

30hidaka22112475

トイレ脇にある水道施設。

30hidaka22112485

西のパーキングから見た、東側のパーキング。

30hidaka22112482

柏漁港
テトラがない足場のよい波止を有するとあって人気があります。

釣り情報---カンパリ 柏漁港 ・ 関西の釣り 柏漁港

柏漁港の波止
パラパラと釣り人がいる、漁港をぐるっと回って波止に行くようだ。

30hidaka22112478

柏ビーチ
柏ビーチの東側にも砂浜は狭いが柏浜がある。

 

2022.11.11撮影

 

| | コメント (0)

2022年12月17日 (土)

和歌山、由良海釣り公園付近

由良海釣り公園付近
日高郡の由良町と、日高町に挟まれた湾奥にに由良港がある、湾の出口あたりに「由良海つり公園」がある。

桟橋や筏釣りを中心とした季節の魚釣りが楽しめる「海つり公園」と、初心者からベテランまで楽しめる「釣堀ランド」の2つの施設がある、釣堀ランドでは、釣果がなくても鯛などのお土産がつくなど特典も多く、家族で釣りが楽しめるそうです。

手前の神谷ビーチサイドにある駐車場辺りから撮っています、釣り公園の桟橋、奥に釣堀ランドの施設があるようです。

30yura22112454

桟橋辺りを拡大しています。
平日だったので、少し釣り人が少ないようです。

30yura22112455

神谷ビーチサイドのパーキング
神谷ビーチから海釣り公園の間に、駐車スペースは複数作られているが、ビーチサイドでトイレがあるパーキング以外進入部は閉められていました。

神谷漁港釣り情報 --- カンパリ神谷漁港 

パーキングは歩道で繋がっている、所々海岸に降りる階段が設けられている。

30yura22112457

海沿いに歩道が整備されている。
西のぱーきんぐから由良海つり公園までは500m程の距離がある。

30yura22112453

神谷ビーチサイドのパーキングにあるトイレ

30yura22112451

神谷ビーチ
ビーチの奥側は神谷漁港になる。

30yura22112450

由良海釣り公園の奥(東側)にも駐車場はある、トイレは釣り堀公園入口付近にある、駐車場は県道沿いに有り結構広い。
駐車場の両サイドから、海岸に降りることができる、湾内に有り、北は重山標高262mで遮られており、近くにトイレもあり休憩にはもってこいのようだ、南に開けているので冬は特にいいかも。

30yura22112463

由良海釣り公園
西方面に神谷ビーチ、東方向道沿いに駐車場がある。

 

2022.11.11撮影

 

| | コメント (0)

2022年12月16日 (金)

和歌山、白崎万葉公園と大引ビュースポット

白崎万葉公園
白崎海洋公園から南に1kmぐらい行った所にあり、広くないが駐車スペースもある。

30sirasi22112441

案内看板

30sirasi22112433

立巌岩
海岸沿いに屹立した巨大な岩、中心部に開いた穴から鹿尾菜島が見える。
白崎万葉公園と白崎海洋公園の中間あたりにある。

30sirasi22112428

立巌岩あたりから、白崎海洋公園を見たところ。

30sirasi22112425

白崎万葉公園から見た立巌岩
立巌岩の奥にあるのが海洋公園。

30sirasi22112440

鹿尾菜島が見え

30sirasi22112429

お船もみえます。夕日も見えるんでしょうかね?

30sirasi22112430

万葉公園にある2つの歌碑。

30sirasi22112436

30sirasi22112438

白崎万葉公園

 

 


大引ビュースポット
白崎万葉公園から、大引浜を過ぎ1.5kmぐらいの行った所にあパーキング、駐車スペースはさほど広くはない、少し先にも駐車スペースがあるようだ。

30sirasi22112445

ここからだと、立巌岩、白崎海洋公園も見えている。

30sirasi22112442

下山鼻あたり
鹿尾菜島はここからだと三角岩ですね。

30sirasi22112449

パーキングに有った案内看板。

30sirasi22112446

大引ビュースポット

 

2022.11.11撮影

 

| | コメント (0)

2022年12月14日 (水)

和歌山、道の駅白崎海洋公園

道の駅「白崎海洋公園」は和歌山県沿岸部のほぼ中央にあり、施設全体が白い石灰岩に囲まれています、国道24号線紀伊由良駅付近から8km前後で行くことができる、時間にして10数分で、駅前北側(門前交差点)だと衣奈漁港経由、南側(里交差点)だと大引浜(大引漁港)を経由していける。
道の駅近くの温泉施設は、10数Km行った所に温泉館海の里みちしおの湯がある。(地図です

古くから万葉集にも詠まれるその景色は、「日本夕日百選」や「日本渚百選」にも選ばれており、展望台からはその景色を一望することができる。

道の駅白崎海洋公園の駐車場
駐車場の周りは白い岩で囲まれている、トイレは駐車場の奥にあり、照明は少なく快眠ができる。

30sirasa22112326

道の駅の建物
ソフトクリームは「由良町産みかんソフトクリーム」、食堂では、地元漁師さん自慢の素材を使った食事ができる。

30sirasa22112349

道の駅の入り口
入って左に道の駅の建物、すぐ奥が駐車場、駐車場の奥がオートキャンプ場になっている。
右に行くと、白崎海洋公園の展望台に行ける、夜間は通行止めになっている。

30sirasa22112342

駐車場の奥にあるオートキャンプ場の建物(コテージ)。
コテージの奥は、展望台に繋がっている。

30sirasa22112331

海洋公園の北側の海岸
海岸に沿って歩道がある、歩道は夜間も通行できる。

30sirasa22112346

南側は開けていないので日の出は見えない。

30sirasa22112344

道の駅と奥の展望台の間にある大きな岩山。白い層と赤茶けた層がはっきり見えている。

30sirasa22112350

展望台前には駐車場もある。
駐車場わきから展望台へは、螺旋階段を上りさらに昇って行くと展望台にでる。

30sirasa22112356

階の手前の崖脇に咲いていた。

30sirasa22112420

展望台
展望台はまるく中央に案内板、周囲全体を開けている。

30sirasa22112371

螺旋階段方面
通路には手摺が設けられている。

30sirasa22112359

展望台の南側、下山鼻方面。

30sirasa22112361

岩の隙間にも咲いていた。

30sirasa22112386

岩山の向こう側が道の駅駐車場がある。
手前は台風被害にあったダイビング施設、完全復旧は断念とあります。

30sirasa22112411

道の駅白崎海洋公園

 

2022.11.11撮影(一部10日)

 

| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

和歌山、湯浅温泉湯浅城・広港

今年の冬は寒いのか、温かいのか。
気象庁の予報によると「東・西日本では寒気の影響を受けやすく、平年並か低いでしょう。」だそうです。

「冬だから寒くて当たり前」と諦めても寒いのは寒い、どかか暖かい所にと思ったりする今日この頃。
近くで「暖かくて温泉がある所」と考えると、紀伊半島、四国高知、伊豆、九州南部だろうか、紀伊半島も最近行って無いので「チョット行ってみるか」と10日間ほどふらふら~~っと出かけてみた。

のんびり出来て、暖かくて温泉が近くに有る所を探しながら出かけた。
ついでだから写真も撮っておこう、釣りでも出来るところも探しておこう、観光もしとこかな!と・・・・。
これじゃいつもと同じだ~~、とにかく出かけて。

朝から準備を出発、今回は大久保--伊川谷JC(190円)も使っていく、合計1510円になる。

一日目は、積善温泉 美笹のゆで温泉に入り、道の駅 みさきで車中泊。
**「美笹のゆ(大人700円)」より東へ1km程行った所に「天然温泉 清児の湯(大人490円)」がある。
積善温泉 美笹のゆ --- HP場所(地図) 
天然温泉 清児の湯 --- HP場所(地図)

道の駅 みさき --- HP場所(地図)


二日目
朝車を駐車場の端に移動し朝ごはん。
先ずは、ゆで卵を作って、フレークに飲むヨーグルトをかけ、家から持って行った柿の皮向いて4等分に。
アッ、モーニングティー作れない、カップは一個しか用意していなかった、アッハッハッハ・・・・・


道の駅みさきを出発し和歌山市内へ
市内までは、第二阪和国道が紀の川を越えて整備されている、市内から海南、みかんの有田醸造の香り漂う湯浅へは一般道を行く、簑島から、県道20号線(有田湯浅線)で海岸を走っていける。

湯浅には、湯浅温泉 湯浅城がある、国道42号線から1Kmと便利がいい所にある。
日帰り様 12:00〜23:00( 最終受付22:00 )なので丁度いい感じ、チョットひと浴びする。

湯浅温泉 湯浅城 --- HP場所(地図)

ご入浴料 大人500円・小人250円
ご入浴時間 日帰り様 12:00〜23:00( 最終受付22:00 )

入口は、車の停まっている所にある、宿泊用の部屋は天守閣の2、3階にもある、4、5階は文化財展示室、望楼になっている。

30yuasa22112289

城は、南側にある青木山に有ったようだ。

30yuasa22112290

入口右手に有った、石碑と狸の土像。

30yuasa22112294

入口と天守、天守にはエレベーターもある。

30yuasa22112297

湯浅温泉湯浅城周辺


和歌山、広港

湯浅町の南に広川町があり、広港がある。
広川町は、稲むらの火でも有名で、少し町中に入った所に稲むらの火の館がある。

広港 --- 和歌山県の案内ページ、湯浅広港
釣り情報 --- カンパリ(湯浅広港)

道路との間は広く、近くにはトイレもある、港の少し沖には海上釣堀湯浅がある。

港の西側

30yuasa22112301

港の東側

30yuasa22112303

広村堤防の中央当たりにあるトイレ。
時間が合ったのか、数組の見学グループがあり、バスも数台来ていた。

30yuasa22112305

広港あたり

2022.11.10撮影

 

| | コメント (0)

2017年6月20日 (火)

高知県東部の神社を行く

高知県東部、香南市、安芸郡の神社

旧香美郡、安芸郡の2社を巡る、道の駅南国風良里を出発し、香南市の深淵神社に行き、安芸市から北へ、ぐるぐる山道を温泉こまどりに向かい山間の温泉に浸る、湯上りの湯気立てながら安芸郡の神峯神社へ。
参拝後一路徳島県へと、田野町から東洋町へ半島を横断、ホテル白い燈台の湯を求めて走る、今日は温泉浸り旅になる、車中泊は道の駅日和佐。

Mapkoti02

深淵神社
式内社(深淵神社)の比定社で、旧社格は懸社、物部川から東へ600mの位置に有り、南国バイパスから北へ1km程行った所、田畑の中に鎮座している。
住所:高知県香南市野市町西野1202

鳥居
神社の南面に建っている、神社の周囲は細い道が有るが駐車スペースは無いようだった、河原には公園に駐車場があるが500m離れている。

Img_0388

社殿

Img_0397

神峯神社
高知県安芸郡の神社、旧社格は懸社、国道55号線、安田町役場1km程西側に案内が出ている。
住所:高知県安芸郡安田町唐浜

鳥居
案内板に従って500m程行き、土佐くろしお鉄道の高架をくぐった所に鳥居が建っている。
鳥居の右手の道を、3-4km行くと神峯寺の駐車場が有る、さらに急な山道を上っていくと神社の駐車場が有る、道は急で駆動輪がスリップし黒い轍を付けてしまった。

Img_0404

社殿
社殿の右手の高台に、天変地異などの異変が起こる前兆として光ると言われている燈明岩がある、神峯山空と海の展望公園へ上って行くことも出来る。

Img_0434

2017.03.27撮影

| | コメント (0)

2017年6月19日 (月)

高知県、高知市の神社を行く

高知県、高知市、香美市の神社

旧土佐の国、土佐郡の4社、香美郡の1社を廻った、朝から小雨がパラツク天気の中、車中泊の道の駅南国風良里を出発、香美市の大川上美良布神社、高知市の土佐神社、朝倉神社、秦神社、若宮八幡宮の5社を巡り道の駅南国風良里に戻り車中泊になる。

Mapkoti01

大川上美良布神社
高知県香美市にある神社、式内社大川上美良布神社の比定社で、旧社格は懸社、社殿には精緻な彫刻が施されており、鑑賞しながらゆっくりと社殿を廻ってみるのもいい。
住所:高知県香美市香北町韮生野243-イ

鳥居
道の駅美良布の国道195号線向いを100m程入ったところに有る、鳥居の西側100m程の所にも鳥居が有る。

Img_9989

社殿
周囲には多くの彫刻が施されている、本殿の彫刻は土佐随一だそうです。

Img_0061

土佐神社
式内社(大社)都佐坐神社の比定社、土佐国一宮で、旧社格は国幣中社で、別表神社。
住所:高知県高知市一宮しなね2丁目16-1

鳥居
神社南面にあり、南側には300m程参道が延び、道に面して楼門がある。

Img_0102

社殿
拝殿の正面に、NHK大河ドラマ「竜馬伝」ロケ地の看板が掲げられていた。

Img_0199

朝倉神社
式内社朝倉神社の比定社、土佐二宮で旧社格は懸社。
住所:高知県高知市朝倉丙2100

鳥居
JR土讃線朝倉駅西側の踏切を渡った所にある、鳥居から150m程参道を進むと社殿に行く。

Img_0202

社殿

Img_0213

秦神社(懸社)
高知市長浜に有る神社、旧社格は懸社。
住所:高知県高知市長浜857-イ

鳥居
雪蹊寺駐車場の東側の道に建っている、100m程行くと社殿に行く。

Img_0277

社殿

Img_0287

若宮八幡宮
高知市長浜に有る神社、旧社格は懸社、秦神社から700m程南に行った西側少し奥にある、南側には、鎮守の森公園が有る。
住所:高知県高知市長浜6600

鳥居
道路沿いに、玉垣、石柱があり、入って少し行った所に鳥居が有る。

Img_0323

社殿

Img_0344

2017.03.26撮影

| | コメント (0)

2017年6月17日 (土)

愛媛県、南西部の神社を行く

愛媛県、南西部の神社

伊予国、宇和郡にあたる地域、大洲市の八幡神社は喜多郡にあたる、下記地図「八幡神社(懸社)」の懸社はミスのようだ、道の駅八幡浜みなっとの東1kmのところに有る「八幡神社」とピックアップ時に間違って参拝のようだ、だが、大洲市の八幡神社は、静かな所で高台にあり散策などに良い所だった。
訪問神社は、大洲市の八幡神社、宇和島市の和霊神社、宇和津彦神社の3社で、参拝後、島津やすらぎの里で入浴、愛媛県を離れ高知県の道の駅すくもに向かい車中泊になった。

Mapehime08

八幡神社
大洲市郊外、肱川沿いにある神社、江戸時代は大洲領の總鎮守として、領内の人々の信仰を集めていた。
住所:愛媛県大洲市阿蔵甲1844

鳥居
JR予讃線の西方向1km弱、肱川の西岸、予讃線の踏切を渡った神社の南山麓に鳥居、石柱がある。
神社までは、鳥居をくぐって階段を上って行く方法と、北側の集落の中を通って直神社迄行くこともできる。

Img_9721

社殿
小高い丘の頂上にある、周囲を囲んでいる木々には多くの巣箱が取り付けられていた。

Img_9744

和霊神社
別表神社で、旧社格は懸社、宇和島市街地の北端、鎌江城跡に鎮座している。
住所:愛媛県宇和島市和霊町1451

鳥居
神社の南側にある和霊公園両サイドに大きな鳥居が有る、奥の鳥居を抜け川を渡ると神門に行く。

Img_9885

社殿
神門をくぐり、神門奥の階段を上りと右手に社殿が有る。

Img_9846

宇和津彦神社
旧社格は懸社、宇和島城の南東1km弱の処に鎮座している、背後には愛宕公園が有る。
住所:愛媛県宇和島市野川新13

鳥居
神社西側の道に面して鳥居が有り、階段を上った所にも鳥居が有る。

Img_9902

社殿
鳥居をくぐった所は広場になっており、奥の階段を上ると社殿に出る。

Img_9942

2017.03.24撮影

| | コメント (0)

2017年5月30日 (火)

愛媛県、松山市の神社を行く(3)

愛媛県、松山市(4)、伊予市の神社

旧伊予国、温泉郡、伊予郡になる、伊予市森漁港駐車場で車中泊、朝から快晴太陽が顔を出すと堤防を散歩、爽快爽快。
松山市中心部の4社(雄郡神社、出雲大社松山分祠、阿沼美神社、井出神社)と伊予市の1社(伊豫稲荷神社)、計5社を巡る。
実際に順番は、井出神社を抜かしてしまい伊豫稲荷神社に参拝後、井出神社に引き返すことになってしまった。
5社を巡った後、伊方町の亀ヶ池温泉にて入浴、八幡浜市の道の駅八幡浜みなっとで車中泊になった。

Mapehime07

雄郡神社
国史見在社、旧社格は懸社で松山八社八幡の1社、国道196号線、松山城より南2km程の所で、少し西側に入ったところにある。
住所:愛媛県松山市小栗3丁目3-19

鳥居
県道326号線沿いに建っており、鳥居の南側少し行った所から駐車場に行くことが出来る。

Img_9437

社殿
鳥居をくぐるって進むと神門があり、さらに進んで行くと社殿に至る。

Img_9457

出雲大社松山分祠
国道196号線沿いにあり、松山城の西あたりになる、島根県出雲市にある出雲大社の分祠、出雲大社の真南に位置するそうです。
住所:愛媛県松山市本町三丁目5-5

鳥居
国道196号線に面して建っている、100m程行った所に平和通りが東西に通っている。

Img_9514

社殿
鳥居の真正面にある。

Img_9524

阿沼美神社
式内社阿沼美神社(名神大)の論社、旧社格は懸社、平田町にも論社があるが、今回は、リストアップから漏れてしまい行けていない。
住所:愛媛県松山市味酒町3-1-1

鳥居
出雲大社松山分祠の西側200m程の所にある、鳥居は南側にあり、道路沿いには石柱が面しており少し中になる、出雲大社松山分祠からだと、ぐるっと反時計回りに廻って行くことになる。

Img_9534

社殿
道路から、参道が、石柱、鳥居を通って社殿まで続いている。

Img_9542

井出神社
旧社格は懸社、松山市指定天然記念物のにっぽんたちばながある、樹高7mもあったそうだ。
住所:愛媛県松山市北立花町2−4

鳥居
伊予鉄道横河原線松山市駅から、東へ7-800m行ったあたりに有る、神社西の道路から、参道があり、石柱、鳥居を経て社殿に繋がっている。

Img_9657

社殿
拝殿の右手に、拝殿奥の親木から分けられた、にほんたちばなの木がある。

Img_9692

伊豫稲荷神社
愛媛県伊予市に有る神社で旧社格は懸社、松山自動車道伊予料金所出口から、少し北にある稲荷口交差点を右折して進んで行くと、右手に大きな鳥居が有り、鳥居をくぐって500m程進むと伊豫稲荷神社に着く。
住所:愛媛県伊予市稲荷1230

鳥居
道に面して建っている、集落の中を進んで石の鳥居をくぐりさらに進むと、紅い木の鳥居と神門の前に出る、駐車場は左手に進むとある。

Img_9582

社殿
鳥居奥の階段、神門奥の階段を上がっていくと正面に社殿が有る。

Img_9600

2017.03.22撮影

| | コメント (0)

2017年5月 5日 (金)

愛媛県、松山市の神社を行く(2)

愛媛県、松山市(2)、東温市、伊予市、松前市の神社

旧伊予国、温泉郡、伊予郡になる、今回は、朝雨だったので、道の駅風早の郷風和里から鈍川温泉ホテルへ行き、温泉郡の浮島神社(東温市)、日尾八幡神社(松山市)、伊予豆比古命神社(松山市)、伊予郡の高忍日賣神社(松前町)、伊予神社(松前町)、伊予神社(伊予市)の6社を巡りウェルピア伊予で入浴、チョット寂しかった伊予市森漁港で車中泊となった。

Mapehime06
**クリックすると拡大されます

日尾八幡神社
旧社格は懸社、標高100m強の日王山中腹にあり、南の鳥居から階段を上ると社殿に出る。
住所:愛媛県松山市南久米町2

鳥居
伊予鉄道横河原線久米駅の北東200m程の所、県道40号線と334号線の交わるあたりに紅い鳥居が有る。

Img_9077

社殿
階段を上ってくると拝殿の正面に出る、社殿の右手を行くと日王山展望台に行くことが出来る。

Img_9021

浮島神社
旧社格は懸社、伊予鉄道横河原線牛渕駅から南西に700m程行った所にある、国道11号線から県道209号線で南へ進、県道193号線で少し東に行くとある。
住所:愛媛県東温市牛渕718

鳥居
県道193号線、浮島神社前交差点に面し建っている、鳥居をくぐり進んで行くと右手に社殿が有る。

Img_9115

社殿
社殿は南を向いている、拝殿の前を南に進んで行くと石柱門が有る、石柱門の近くを水路が通っており、水路脇はおとどい広場がある。

Img_9092

伊予豆比古命神社
伊予郡の式内社伊予豆比子命神社の比定社で、旧社格は懸社で別表神社、地元では椿神社、椿さんとも呼ばれている、また、伊予神社(名神大)の比定社に当てる説もある。
住所:愛媛県松山市居相2-2-1

鳥居
神社入り口にある鳥居、神社南を通っている県道190号線で、西に900m程行った所にも大きな紅い鳥居が有る。

Img_9149

社殿
鳥居、神門を抜けると広場があり、正面の階段を上ると拝殿に出る。

Img_9202

高忍日賣神社
伊予郡の式内社高忍日売神社の比定社、全国で唯一、産婆・乳母の祖神さまでいらっしゃる高忍日賣大神を奉斎しており、古来、安産・子育て・縁結び・子授け・厄除け・開運の神として有名。
住所:愛媛県伊予郡松前町大字徳丸387番地

鳥居
予讃線北伊予駅から、1km程東に行った所に鎮座している、鳥居は神社の南側に建っており、鳥居、神門、拝殿と続いている。

Img_9233

社殿
神門を抜けると正面が拝殿になる、右手に社務所、神木の大きなクスノキが有る。

Img_9284

伊予神社(松前町)
伊予国伊予郡の式内社伊予神社(名神大)の3社ある比定社の1社、旧社格は懸社、予讃線北伊予駅から南西に6-700mの所、県道214号線から少し入ったところに有る、
住所:愛媛県伊予郡松前町神崎193

鳥居
神社の東側、神社入り口に建っている、県道の反対側になるので、県道から細い道に入っていくことになる。

Img_9302

社殿
拝殿の左手には大きな神木、拝殿の中には絵馬が飾られていた。

Img_9314

伊予神社(伊予市)
伊予国伊予郡の式内社伊予神社(名神大)の3社ある比定社の1社、旧社格は村社、県道23号線の南、伊予小、中学校の2-300m東になる。
住所:愛媛県伊予市上野宮神戸郷2485

鳥居
神社の入り口に有る紅い鳥居、鳥居前の南北の道に、北側と南側にそれぞれ鳥居が建っている。

Img_9360

社殿
拝殿の中に、祭りの時の写真が飾られていた、作りは松前町の伊予神社によく似ている。

Img_9377

2017.03.21撮影

| | コメント (0)

より以前の記事一覧