おかしな出来事

2018年9月10日 (月)

ダイワハウチュって、引き込みポールに根巻しないの

台風が次々に襲ってきて、我が家の電気引き込みポールが「根元からポッキリ」、嫌になっちゃう。

何で、腐って折れてしまうのよっ!、ぶつぶつ言っても仕方ないので、折れた当りを調べて見たら。

あれ根巻がない、「引き込みポールって、腐食防止のため根巻」するのが普通って思っていたら、ダイワハウチュは「そんなのしない」みたい、だから折れたんだ、皆さん注意しましょう。

腐ってる腐ってる、奥の方まで。
鉄管地面に埋めただけなら腐っちゃうよね、結構薄い鉄板、だから根巻して長持ちするようにするんだろうけど、ダイワハウチュはしないみたい、キット長持ち(腐食しにくい)鋼材使っていると思ったけど、そんなこともないみたい。

Img_0191

いま電気関係、台風で至って混雑してるって、取敢えず鉄管打って綱張って応急手当、エッ鉄管入って行かない、周囲何カ所か打ってもダメダメダメ。

Img_0194

深さを測ってみると30cmぐらい、少し離れた所だと鉄管打てるのでコンクリーでもしているのだろうか?。

Img_0196

図で書くとこんなんかな?。
破断面から、細い鉄の棒は120-30cm程入るので、ポールは150cm近く埋まってるようだ、ここで腐食するようにと30cm鉄管地中にむき出しにしている。

何で?普通の鉄ポールなら、あと30-40cm根巻してくれてないんだ、ダイワだけなのかな?他はどうなんだ、パナソニックのポールの説明では根巻の事触れてるみたいだけど、ダイワハウチュは施工しないらしい。
ダイワのハウスメンテナンスはよく来てくれているんだが、電気業者の方が指摘したりもする事あるってのに、引き込みポールの事全然話題にもならないのはなんで、折れたらわかるって、そらそうだけど!。

ひょっとしたら他社なんかなと思って仕様書見たら、ダイワの見積もりに載っていた、キット施工はダイワって事だろう。

Hikikomip

ぶつぶつ言っても仕方ないので、取敢えず応急手当てをしておこう。

2018.09.10撮影

| | コメント (0)

2012年3月 5日 (月)

コラ!、勝手に開けるな

PCを置いてある部屋には猫が入ってこないようにしている、以前は自由に入れるようにしていたのだが、以前液晶ディスプレーにオシッコをかけられ使えなくなった事があったので自由に出入り出来ないようにしている。
冬は部屋にいて石油ファンヒータを使っているときは、その前で寝ている、温かくするように囲いもしているので気持ちがいいのだろう。

チョット用があったので、猫を部屋から出して戸を閉めていたが、少しして帰ってみると寝ているではないか!!。

Cat2
ウツラ、ウツラ・・・・、ああ~気持ちいい~

アレ、閉めてなかったけと思っていたのだが、あるとき部屋の外へ出していたとき、ガタガタと音がするので見ると、戸をあけて入ってくる、前足で一寸隙間をあけ、両手で体を使って戸を開ける、

Cat1

この間10秒ちょっとである、器用なもんである。

今は戸につっかい棒をするようにしている、チョット忘れると中に入っている、そのうちにはつっかい棒も外されるかもしれない、戸に爪が引っ掻からないようにしないといけない事になるようである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月17日 (水)

猫は気楽でいいよな~

毎日暑い日が続く最近ですが、お盆の休みで毎日自分の部屋を片づけている
昨年の7月よりパソコンでのアルバイトが切れてしまっているので、パソコン達がほったらかしになっている、ごちゃごちゃで何が何だかわからん
「これじゃイケン!」と一念発起で部屋の片づけ、暑い暑いと流れる汗を拭き拭きお片付け

”こらお前邪魔だ”
猫が部屋の真ん中で、この暑いなか寝ているではないか、気楽でいいよな~~

Imgp1181

あ、そうそう、小生も盆休みが過ぎれば会社のリストラ(言葉はいいが実質の人員整理)に付き合って退社、会社におると、呼び出されて「解雇通告」まがいの面接が行われているのを毎日のように(毎日ではない)目にするのには辟易する
60を過ぎたおっさんは、若い人(私から見れば)の居場所を占拠してはいけないし、高齢者雇用促進の名のもとに既得権を行使しているようでいやである
・・・・・と、考えたりしている、顛末は後日まとめてみたいと思っております

片づけの途中疲れたので少し休憩した後部屋に戻ってみると、今度は弓なりになって寝ているではないか、「こら、じゃまだじゃまだ」・・・・・

Imgp1182

部屋を片付けパソコンを整備したらアルバイト探さなきゃ、お金を貯めて「サハラへ行かなくっちゃ」疲れて曇ってしまった魂には「感動」がいちばん、なんちゃって~~~

暑いなか汗拭き拭きの一昨日の出来事でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)

上納金?の支払い

今日は自治会関係で上納金、おっと失礼分担金の支払いである

つり銭無用に用意せよ
時間は、この時間に早くなく遅くなく持ってこい
振り込みはダメ、持ってくること

いったい何様のつもり、仕方ないので持っていくと

201106121

こんな感じで10人程の方が待っていた
一人目、まず最初に自治会の確認
二人目、お金を支払って金額の確認
三人目、領収の確認
四人目、4種類のうちの1つの領収書もらい確認
五人目~七人目、領収書を1つづつもらい確認
八人目、行事用分担金支払いと領収書受け取り
九人目、連絡用案内文の受け取り
後2~3人の方がおられたが何をしているのかわからない

20数か所の自治体のお金を集めるにしてはギョウギョウしくありませんか

一か所でまとめて支払いをするのだから、一か所でまとめて領収書を渡せばいいのではないかと思うのは可笑しいことなのでしょうか
支払いと領収書を交換するのが一般的だと思っていたが、自治会の組織にあっては、まとめて支払った後に領収書をいただきに回っていくのだと初めて知りました

今日は本当に勉強になる上納金、おっと重ね重ね失礼分担金の支払い日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 6日 (月)

自治会新会長研修で

自治会の新会長研修で・・・
2011年6月4日(土曜日)

どんな話があるのかと興味がてらに参加したら、結構な人が参加されていた、広い会場も写真のとおりです

Imgp11031_2

新しい市長があいさつをしているところですが、あいさつが済むと忙しいとのことでサッサと帰って行った、選挙も終わった所なので長居は無用、当然のことである

市側の「自治会・町内会に関係する市の事業や支援について」の説明がすみ、休憩をはそんで「地域のお困りごとについて」昨年度の研修会アンケートよりの説明で、「行事や書類が多くて煩雑」だそうです

Imgp1107

実際、今年度に入って、地域(自治会関係)の総会が8つもあった、「いったいなんなのさ」と言いたくなる
その話の延長で連合自治会の会長の弁「肩書は名刺の裏表一杯」になっていしまう、この人何しているのでしょう、暇で暇でないとできないですよね、きっと何もかんも適当なのでしょう、お役所のいうこと「ハイハイ」でしょう
20-30の肩書があったとしたら、個人の時間すべての時間を割いたとして月1日、連合自治会の役員の仕事ってこの程度、自治会の仕事を役所に代わって作り出しているだけとちがうの・・・・・!!

上にもある「例えば」はわかっているが考えてしまいますでしょう、連合自治会役員だって自治会のこと考えていないでしょう、考えているのだったら「どうすれば簡素化できるのか・・・」とかを考え具申しますよね、地域の活性化を図るのは簡素化して皆が参画しやすくするのが一番のはずです

なんだかんだといっても、自治会の役員って2割の「したがり屋」と8割の「貧乏くじ引きさん」でなりったっているように感じてしまいます、「したがり屋」さんは、口と目は動くが手足は動かない人が多いですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

春は総会ラッシュ

年度が替わるといろんなことの始まりである
今日は、中学校区関係の総会である、カンボジアに行っているとき「自治会の会長になったからよろしく」と携帯のメールが着信、「そんなものやっとられるか~」と思いながら、小さい自治会なので順番制みたいなもの、しゃ~ないかと思ったもんだが
新旧の顔見世、小学校区のコミュニティ総会、幹事会、中学校区のコミセン運営委員会総会、防犯協会総会、地区連合自治会総会いったいなんだこれ、まだ5月の半ばだ、
こんなことやってたら誰だってやりたくなくなってしまうだろう、内容があるならまだしも、総会といったって始まる直前に資料をもらって何がわかる、他のみなさんは資料をもらって一目で内容が解るんだと感心しっぱなしだった
コミセンの事業報告をパワーポイントで説明、時々写真が天地さかさまに
---家ではちゃんとなっていたのに!!!---
エ~~、お役所はいいな、家に書類を持って帰って自分のパソコンでお仕事、普通じゃセキュリティ違反ものじゃないのこれって、だから情報ジャジャ漏れ

まずは大盛況??の総会、会場はほぼ一杯

Imgp10491

お次は半分以上減ってしまったちょっと寂しい総会

Imgp10511

あと2つあるそうだが地区が違うので小生はここまで、ヤレヤレ・・・・・
年度の最初だけだと思うが、こんなことやってたらほんとに「地域社会に参画してやってやろう」と思わなくなってしまうのではないだろうか、地域社会の活性化とか色々のことを言うが、真剣に考えているのは疑いたくなってしまう

| | コメント (0) | トラックバック (0)