第3回考古博古代体験秋祭り
考古博物館の秋祭りと、播磨町(兵庫県)の大中遺跡祭りが大中遺跡で開催されました、大勢の方が楽しそうに参加されており大盛況でした
考古博のエリアには、いろいろなところの博物館のブースがありました
播磨町のエリアでは、大中遺跡をテーマにした祭りといったところで、エリアの大きさも広かった
古代行列からイベントは盛大に始まりました
行列の中には卑弥呼様の一隊も勿論古代ですから無いわけはございません
考古博物館の前のブースでは、いろいろなところの博物館が展示と体験コーナーをしていました
はにわ作りはもちろん
古代の鏡作り
古代の織物を活用した現在の実用品
陶器の破片で恐竜作り、チョット楽しそうでしょう!!
いろいろな体験コーナーがあり、いろいろな勾玉作りがありました、勾玉の人気の高さを感じ取ります
イベントコーナーもあり
野外でのコンサート
室内でのがコンサート
もあり、大勢の方が楽しそうに参加されておりました
勿論、動けばお腹がすきます、いろいろな食べ物も販売されておりました
古代のパンが売っているとのことで行ってみましたが、時すでに遅し「売り切れ」で・・・トホホでした
今年、これなかったひとは来年の有るということですので、面白いですから来てください
その時は、考古博物館の体験コーナーには是非足を向けてください、お待ちしております
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)