パソコン・インターネット

2024年7月12日 (金)

GPSロガー「GNS3000」を使う(7)

ログデーターから
  googleマップでルートマップを作ってみる。

実際の走行データを編集してルートマップを作る。
元データ情報(GNS3000データ
ファイル名 LOG00031.TXT
ファイルサイズ 6.01 MB (6,303,924 バイト)
ファイル内容  カンマ「,」区切り、86947行のファイル
      **約12時間4分の記録時間


使用可能データに編集~googleマップ作製手順
1)データ量=(86947-1)/2=43473行 を2000行未満に。
  ---ログ記録行数は3999行未満
 2)記録間隔を5秒間隔に間引く
  ---削除後、43473行×0.2=8695行
 3)停止時記録を削除
  ---実際にしてみないと削除量は不明
 4)行数が4000以上の場合分割する
5)データをコピー、テキストエディッターにペースト
6)内容確認し、名前をつけて保存
7)GPSBabelでKLMファイルに変換し、Googleマップにインポートする
  ---以上の手順になる。


上記の手順で行ったGoogleマップ
 (手順は、下部に実際に行った手順を載せています)

道の駅 黒井山グリーンパークから道の駅 山陽道やかげ宿までの走行ルート
1700個ほどのポイントがマークされているので、太くなった線で表示されているように見える。

240712gpslog01gmapl001

拡大すると、5秒間隔のポイントではほとんど地図の道路上近くを示している。

240712gpslog01gmapl002

下記は、国民宿舎サンロード吉備路で日帰り入浴、三角のようになっているところが駐車していたところだ。
 --車は動いていないが、移動したように記録されたところがあるようだ。
  (対地速度0.01(knotes)=「1kt = 1.852km/h = 0.5144m/s」≒0.5cm/s )

240712gpslog01gmapl003

時間は、05:59:36Zから07:32:35Zの約1時間半、約5400秒程度。
ポイント数は、1162-1147=17ポイント、ほとんどの「移動無しポイントは削除」されている。

240712gpslog01gmapl004

 


データー編集の手順

WPS Spreadsheets,MS officeで削除する場合のデータ値の場所

GNS3000のデータ
先頭行・データ2行(以後は繰り返し記録されている)
$PGNS,0,V,GNS3000,B,1,2,2,S01,BL10001R,01372D38*00
$GNGGA,231221.000,3441.6048,N,13412.2538,E,1,11,1.13,87.0,M,31.6,M,,*4A
$GNRMC,231221.000,A,3441.6048,N,13412.2538,E,2.71,81.39,090624,,,A*4E
---------
行削除に必要情報は
$GNGGA、$GNRMC共に、「秒の位置」は先頭より12文字から2文字
  **今回は、秒単位なので13文字から1文字
$GNRMCで対地速度は、-----46文字目から4文字(5文字以上もありうる)
    **(0.00の調べるので問題ないと思われる)
---------

実際の操作 **もっと簡単にする方法があるかもしれませんが**
0)編集しやすいように書式を整える
0-1.WPS SpreadsheetsでLOG00031.TXTをテキスト形式で読み込む
0-2.A列の幅を広げる(B列を見えるように)

1)行の削除(1)-未移動行削除
 **今回は「分割の可否確認のため、未移動行削除から行った」
1-3.B列2行目と3行目に数式を設定
 1-2.2行目 「=MID(A3,46,4)」--3行目46文字から4文字指示
 1-3.3行目 「=MID(A3,46,4)」どちらも同じ値が入る、速度は$GNRMCのみ
1-4.上記数式設定した(2セル)指定、コピーする
1-5.B列4行目をクリックし、スライダーでデータ最終行へ、Shiftキーを押したままクリックすると2セルづつコピーでき、値が表示される。
1-6.先頭に戻り(多分先頭近くに戻っている)、データー、自動フィルタを指示
1-7.2列目の先頭にある三角ボタンを押し「0.00」以外のチェックを外す
   「0.00」だけが表示される
    ---対象行数が表示されている(69572行、80%)ほとんど無駄みたい
1-8.2行目から最終行までを削除する
1-9.2列目の先頭にある三角ボタンを押し全てを表示さす。
    ---17375行が残っている、5秒単位のすると3475行
**データ行に換算すると1737行、2000行以下になっている。

2)行の削除(2)-記録数を削る
 **記録間隔を5秒に編集する
2-1.B列2行目に数式を設定
2行目 「=MID(A2,13,1)」--秒数1桁指示指示
---(2-2~2-9は指示内容は違うが、操作はほぼ同じ---
2-2.上記数式設定2セル指定、コピーする
2-3.B列3行目をクリックし、スライダーでデータ最終行へ、Shiftキーを押したままクリック、値が表示される。
2-4.先頭に戻り(多分先頭近くに戻っている)、データー、自動フィルタを指示
2-5.2列目の先頭にある三角ボタンを押し「0と5」のチェックを外す
   「0と5」以外が表示される
2-6.2行目から最終行までを削除する
2-7.2列目の先頭にある三角ボタンを押し全てを表示さす。
    ---行数は、約1/5になる(実数は3497行だった)

KLMデータの作成
3-1.データをコピー、テキストエディッターにペースト
3-2.内容確認し、名前をつけて保存
3-3.GPSBabelでKLMファイルに変換し、Googleマップにインポートする

以上の手順で行った。
忘れたときのために記録していますので、漏れがあるかもわかりません。

今回は、車移動のみだが徒歩、乗り物との移動がある場合がある、移動の仕方によって「記録間隔」などを変えて表示できるようにしたい。
例えば
ルート(path)は5秒単位、ポイント(pitns)は1分間隔(車移動だと--4-500m/1時間で60ポイント)程度になる。
簡単に編集できるなら、元データがあれば「いつでも修正できる」、当座はこれで行こう。

**編集は、WPS Office(WPS2019) Spreadsheetsでしています。


2024.07.12作成

 

| | コメント (0)

2024年7月 8日 (月)

GPSロガー「GNS3000」を使う(6)

GNS3000の記録データについて調べる
 記録されている「LOG*数字5桁*.TXT」データを知る

NMEA(GPSデータ)について
-----------------
● GPSデータの形式と開き方
GPS受信機(GNSS受信機)の一般的なログ・データ
は, 米 国 海 洋 電 子 機 器 協 会(NMEA:National
Marine Electronics Association)が標準化している
NMEA 0183形式のテキストで保存され,受信機に付
属のソフトウェアやRTKLIBなどのフリー・ソフト
ウェアを使えばグラフなどが出力できます.
   --テキスト(CSV)データのようだ。


ログデーター「LOG00031.TXT」を一部見てみると。
----最初から11行(5秒間のデータ)
$PGNS,0,V,GNS3000,B,1,2,2,S01,BL10001R,01372D38*00
$GNGGA,231221.000,3441.6048,N,13412.2538,E,1,11,1.13,87.0,M,31.6,M,,*4A
$GNRMC,231221.000,A,3441.6048,N,13412.2538,E,2.71,81.39,090624,,,A*4E
$GNGGA,231222.000,3441.6046,N,13412.2538,E,1,11,1.02,86.9,M,31.6,M,,*4F
$GNRMC,231222.000,A,3441.6046,N,13412.2538,E,2.80,78.89,090624,,,A*40
$GNGGA,231223.000,3441.6052,N,13412.2535,E,1,11,1.13,86.8,M,31.6,M,,*47
$GNRMC,231223.000,A,3441.6052,N,13412.2535,E,1.98,67.26,090624,,,A*48
$GNGGA,231224.000,3441.6027,N,13412.2524,E,1,13,1.00,86.7,M,31.6,M,,*4D
$GNRMC,231224.000,A,3441.6027,N,13412.2524,E,0.56,67.26,090624,,,A*4E
$GNGGA,231225.000,3441.6030,N,13412.2517,E,1,16,0.78,86.8,M,31.6,M,,*4E
$GNRMC,231225.000,A,3441.6030,N,13412.2517,E,0.22,67.26,090624,,,A*4A
・・・・・・ (太字部時間)--------------------(赤字部速度
・・・・・・
・・・・・・最後まで続く。

1.先頭行だけが、”,"で10個に分かれている。
2.2行単位が一組で連続して記録されている。
 2-1.1行目($GNGGA)は、”,"で15個に分かれている。
 2-2.2行目($GNGMC)は、”,"で13個に分かれている。

記録データーを調べてみると

240708gpslog01mis013
解らなかったので翻訳してみると
RMC(Recommended minimum data)メッセージ---推奨最小データ
GGA(Global positioning system fix data)メッセージ----全地球測位システム修正データ
になった。


NMEAフォーマット(GPSデータ)についての記事が有ったので参考にさせていただきました。
参考サイト---NMEAフォーマット(GPSデータ)について

-----------------
RMC(Recommended minimum data)メッセージの項目内容
240708gpslog01darcm014

-----------------
GGA(Global positioning system fix data)メッセージの項目内容
240708gpslog01darcm015

NMEAを調べるにあたり
・ALES株式会社様
 技術情報 – NMEAセンテンス - ALES
・SkyRail@K 様
 NMEAフォーマット(GPSデータ)について
の記事を参考にさせていただきました。


なんとなく「フムフムって」感じかな。
1秒単位の記録なので結構なデーターになっている、ON/OFFを繰り返すとONし忘れでデータなしに成ったりする。
上部の「ログデーター「LOG00031.TXT」を一部見てみると。」のデターで、「太字・赤色」のところ「対地速度」が0.00の行を削除できれば、車が「止まっていてログをとった地点」を削除するといいようだ、生データは、12時間ほど記録しても6KB程度なので心配しなくてもいい。
後は、移動無しの不要データを簡単に消す方法を考えたい。


2024.07.08作成

| | コメント (0)

2024年7月 6日 (土)

GPSロガー「GNS3000」を使う(5)

GNS3000ロガーのデータで工程を表示する

約12時間のログデータを、1分間隔のデータに編集しインポート。

大体のルートはわかる、1450か所が記録されている。
*MAPの表示は「マイマップ」の編集画面を編集しています。

240706gpslog01smap010

ログに含まれているデータも確認できる

240706gpslog01smap012

1分間隔の記録に編集のため、カーブが多いところなどでルートと道路が乖離するところがある。

240706gpslog01smap011

数分でルートの確認マップができる、1分単位で場所が確認できるのなら活用するのに不足はない。

データ編集は忘れないための記述
 編集は「wps office2」でしています。
MSofficeは高く使えない、これで十分役に立っている。
-----------------
1.WPS(MSエクセル)でTXTで開く
2.1列を追加する
3.追加列2行目に、数式-文字-MID関数で秒表示
4.コピーをし、列の下側にペーストする(データーのある行全体
5.デターで指導フィルタを選び、抜き出す秒を設定
  必要行だけが表示される
6.表示されている1列目を範囲を選びコピー
7.メモ帳などのテキストエディッターにコピー
8.名前を付けて保存
----データーが完成
9、GPSBabelで、TXT---KMLに変換する
10.googleマップでマイマップを開き(又は新規作成)
11.レイヤを追加しインポートすると出来上がる。

(3.)の秒数で記録間隔が決められる。
-----------------

GNS3000のON/OFFをしないので数時間の記録になるが、移動しないポイントも多くなるので削除の方法を考える。
 **OFFしたあと、移動開始したのにONし忘れ記録が取れないことが起こるので*


2024.07.06作成

| | コメント (0)

2024年7月 5日 (金)

GPSロガー「GNS3000」を使う(4)

GNS3000のデータから「制限内でKMLファイル」を作ってみよう。

制限は
 1)行数が 2,000 を超えるファイルはインポートしないでください。
 2)KML(KMZ を zip 解凍したファイル)の最大サイズは 5 MB です。
おそらく、2,000行で作ると、ファイルサイズは大丈夫。

240703gpslog01ss008
と、表記されている。


では作るか
ポイント間隔は----5秒 、 行数が2,000行だと
2000×5÷60 --- 2.77・・時間  約2時間46分になる
一度使ってテスト。

GNS3000のログ”LOG00031.TXT”は、道の駅黒井山グリーンパークから道の駅山陽道やかげ宿まで12時間ほど記録されている。
(行数÷2(1記録2行)÷3600(1時間)≒12.08時間

-----------------
前記事の加工内容(記録時間1秒のまま)
1.出発地は、岡山ブルーラインの道の駅 一本松展望園にする。
2.出発から1時間までのファイルにする。
3.TXTファイルをKMLファイルに変換する。
4.googleマップにインポートする。
5.インポートした地図の確認。
--手順はこれでいいはず。だった!
 行数考慮無しのためエラーが出る、行数を減らすとエラーが消えた。
-----------------

ログデーター「2000行」を基準に編集する

加工手順
1.ログのデータ部を--秒数の「0」と「5」以外の行を削除。
  今回は、MID関数で秒数を表示---自動フィルタで「0」「5」以外を削除した。
2.道の駅黒井山グリーンパークから道の駅 一本松展望園のでーたー咲く削除。
3.データー4000行を超える行(4001行以上)を削除
変換してインポート----上記エラーが出る。

 ↓↓↓ 内容確認

マップの表示を確認
マップの「Points」の表示が1998までしかない。
  「0」から始まっているので「1998」の「1999ponts」になる。
項目の行を含んでるかもしれないと思い、2行削除(3998行に)してインポート
---------
加工後ファイルは
TXTファイル----283 KB (289,906 バイト)
KLMファイル----1.65 MB (1,736,551 バイト) でした。
使っているGPSロガー----GNS3000GPSレシーバー&ロガー
(小型で薄くてポケットに入れても邪魔にならない)
--------
エラーなしにインポート完了

googleマップのスクリーンショット(加工している)

240705gpslog01smap009

距離は「7.7km」、5秒単位だとマップの道路上をただっているが、10秒単位になると「コーナー」が所々カットされてる。
ポイントの項目も編集が可能だし便利よく使えそうだ。

1日のルートログなら
10時何稼働しているとすると、4ファイルで収まる。加工時間は多くの時間を必要としない。

あとは、ログファイルなどを知り「より簡単」に使いたい、特に、未移動(不要)の削除など。


2024.07.05作成

 

| | コメント (0)

2024年7月 3日 (水)

GPSロガー「GNS3000」を使う(3)

GNS3000のデーターを加工
    使えるファイルを知らべてみよう

インポートの制限はなんとなく見えてきたが、実際にデータを加工してテストしてみることに。

googleマップの制限、こんなところだろうか?
Netでサーチでは
 1)行数が 2,000 を超えるファイルはインポートしないでください。
 2)KML(KMZ を zip 解凍したファイル)の最大サイズは 5 MB です。
と、ありました。
また、KMLファイルインポート時、すぐに消えてしまうメッセージには

240703gpslog01ss008
と、表記されている。
大きい件数をインポートすると、2000件以上は表示されない、インポートした結果上記エラーが表示され”Points”のデータービューも表示されない。


テスト用データを作る

加工前のGNS3000データー
ファイル名 LOG00031.TXT
ファイルサイズ 6.01 MB (6,303,924 バイト)
ファイル内容  カンマ「,」区切り、86947行のファイル
      **約12時間4分の記録時間
KLM,GPXには”GPSBabel”で変換しています。
ファイル容量
TXT 6.01 MB (6,303,924 バイト)
KLM 35.9 MB (37,743,150 バイト)
GPX 13.6 MB (14,344,412 バイト)


1時間のファイルに加工(1)--5MB以下
GNS3000ファイル---7200行
 記録間隔1秒→3600秒→行数(×2)7200行    
ファイル容量
TXT 511 KB (524,087 バイト)
KLM 2.98 MB (3,128,091 バイト)
  **インポート時上記のエラー表示が出た**
GPX 1.13 MB (1,190,276 バイト)


1時間のファイルをさらに加工(2)---2000行以内
GNS3000ファイル---7200÷5 1440行 に加工
 **記録間隔5秒に間引いて作成
ファイル容量
TXT 102 KB (104,860 バイト)
KLM 612 KB (627,631 バイト)---2000行以内に収めれば大丈夫?
GPX 232 KB (238,333 バイト)---20時間が可能なんでしょうか?

上記KLMのファイルをインポートしたイメージ
 Pointsは720個、データービューもOKですが、最大3時間弱のルートしかできない。
 間引きを「10秒」にしたら5時間強ができる、この場合、車で移動していれば「150m」間隔でポイントができるようだ。

240703gpslog01map009

なんとなく解ったような、解らないような気分だが、10秒間隔5時間が可能なら「写真の場所と訪問した時間」を確認するぐらいなら大丈夫だろう。

GPXの場合、ルートは出るがポイントのデーターは確認できなかった、NMEA、KML,GPSの事なども知っておく必要ありそうだ!!


2024.07.03作成

| | コメント (0)

2024年7月 2日 (火)

GPSロガー「GNS3000」を使う(2)

GNS3000ログデータがGoogleマップで使えない
 「GNS3000生データ、KLMに変換、GPXに変換」皆バツだった。

出たエラーを見ると
.TXT--ファイル形式自体ダメ
.KML--エラー内容が分からない
.GPX--ファイルサイズが大きい
GPXが≒14MB、KLMが≒37MB、大きすぎるのかな

実際問題として、GNS3000の記録間隔は1s間隔に固定されているようだ。
LOG00031.TXTの記録した時間は「約12時間」、容量が単純に比例するのだったら時間あたりは≒3MB。

240702gpslog01ss007

KLMファイルで10MB程度のファイルを作りインポートしてみると「GPX時のエラー」のGPX→KLMに変わりエラー、ほぼ「ファイルサイズが大きい」こと見たい。

5MBがファイルサイズの制限では、GNS3000ファイル → 変換 → インポート で利用すあれば、KLMファイルの場合1.5時間単位で5分割してインポートになる、GPXの場合は3分割でインポート。

結論として
**GNS3000の元データを、簡単に小さくする方法を考えることが必要**


googleマップのログデーターの制限を調べる

・KMLファイルサイズの限界を調べる

検索キー
”マイマップのインポート時のKMLファイルのサイズの限界”

表示
地図上の対象物をファイルからインポートする - Google Help

記事の一部要約
ファイルのインポートKML(KMZ を zip 解凍したファイル)の最大サイズは 5 MB です。 CSV ファイルと Google スプレッドシート ファイルでは、どちらも WKT ジオメトリ形式に対応しています。 その他のファイルの最大サイズは 40 MB です。

----------------------------------

・GPXファイルサイズの限界を調べる

検索キー
”マイマップのインポート時のGPXファイルのサイズの限界”

表示
マイマップのインポート時のXMLファイルのサイズの限界について

記事の一部抜粋
質問
マイマップのレイヤー内の順番を編集するためにXMLにてエクスポートし、編集後インポートしようとするとエラーが出てインポートされません。
編集前の状態に戻しインポートしようとしてもやはりエラーが出てしまいます。
インポートの容量の限界かと思うのですが、具体的にどれくらいの容量が限界なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

↓↓ 回答
ファイルのインポート
次のいずれかの形式で情報が保存されていることを確認します。
CSV
TSV
KML
KMZ
GPX
XLSX
Google スプレッドシート
Google ドライブまたは Google フォトに保存された写真
KML(KMZ を zip 解凍したファイル)の最大サイズは 5 MB です。
CSV ファイルと Google スプレッドシート ファイルでは、どちらも WKT ジオメトリ形式に対応しています。
その他のファイルの最大サイズは 40 MB です。

WKT形式とは何ですか?
[coordinate systems] Well-Known Text の略語。 座標参照系または空間参照系の完全な定義を提供する標準テキスト表示形式。 WKT は特定の構文に従い、座標系、測地基準系、WKID と典拠、単位などの情報が含まれています。
  ---って、わかんない、まあいいか。


結論は”ファイルサイズが5MB以下”ならインポートが可能のようだ。

LOG00031.TXTのファイルは内容(記録時間)は

記述内容確認
-----------------
$PGNS,0,V,GNS3000,B,1,2,2,S01,BL10001R,01372D38*00
$GNGGA,231221.000,3441.6048,N,13412.2538,E,1,11,1.13,87.0,M,31.6,M,,*4A
$GNRMC,231221.000,A,3441.6048,N,13412.2538,E,2.71,81.39,090624,,,A*4E
$GNGGA,231222.000,3441.6046,N,13412.2538,E,1,11,1.02,86.9,M,31.6,M,,*4F
$GNRMC,231222.000,A,3441.6046,N,13412.2538,E,2.80,78.89,090624,,,A*40

・先頭から5行、終わりから2行、中間は割愛

$GNGGA,111653.000,3437.4212,N,13335.5452,E,2,19,0.58,37.6,M,30.5,M,,*46
$GNRMC,111653.000,A,3437.4212,N,13335.5452,E,0.00,295.15,100624,,,D*78
のような内容
-----------------

記録開始 231221.000----14時12分21秒
        翌日で 24加算
記録終了 111653.000----36時16分53秒  (GMT表記)
    ** 記録時間は「12時間4分32秒」になる

--時間を知る「時計と書籍」--------------
世界の時間が分かる---「世界時計
世界地図壁時計クラシックシンプルなライト高級リビングルーム時計ヨーロッパスタイルのホームサイレント時計発光壁時計モダンな装飾リビングルーム黒壁時計 (74*34cm)
時間に関する書籍---時間は存在しない 単行本(ソフトカバー) 
-----------------

LOG00031.TXTは
ファイルサイズ ---6.01 MB (6,303,924 バイト)
行数   -----86947行(先頭行1行含む)
      時間当たりは 60*60*2=7200行 になる
        **1記録あたり2行使用している
      確認 86947÷12=7,245.5 --OK
       **1記録あたり2行使用している

LOG00031.TXTの記録した時間は「約12時間」、容量が単純に比例するのだったら時間あたりは≒3MB。
----ファイルの内容を「7200行」にしてファイルを作り、インポートが可能かやってみることにする。


2024.07.02作成

| | コメント (0)

2024年7月 1日 (月)

GPSロガー「GNS3000」を使う(1)

面倒だな、GPSロガーって
 「簡単にどこで撮った写真か知りたい」だけだけど!

GPSロガーを利用して、行ったところの確認、写真の整理に使っている、便利いいのだが、チョット面倒で不便だと感じる時もある。
チョット便利使おうとすると「行き詰る」ことの多いこと多いこと、GPSロガー、特にロギングデーターのこと解ってない、便利に使えるようにと調べ始めた。

ここは、せっかく調べるのだから「自分の資料(備忘録)」としてまとめたほうがいいようだ。
 目標は
 ---「ストリートビュー」「航空写真」「近くのポイント調べ」が可
   数日から長期の旅行でも、1日分がgoogleマップに数十分でできる。
   ルートの表示、ポイントの時間取得ができれば---写真との紐づけが可能。
 ツール
 ----テキストエディッター(Notepad++ )、WPS Office、変換ツール(必要かもしれない)
   自動操作は使わない---マウスとキーボードだけで完了したい
   (このぐらいしか使えないし、単純にしていると後でわかりやすい)
さあ、ぼちぼちやっていこうか!


まずはGNS3000を調べることから
  --(なんだか以前したような気がするが分からなかった、ヤッパ備忘録

今は、「GNS3000GPSレシーバー&ロガー」を使っている、2021年に購入した。以前は、Holux M-241c GPS Logger(データ ロガー)を使っていた、2010年からだから11年ほど使っていた。
M-241cはいまでも使えるのだけれど、付属ソフトウエアのGPS ezTourが正常に使えなくなった、googleマップの対応アップデートがされなくなったし、サイトもなくなってしまった。まあ~仕方がないかなと電池交換が必要のない機種に変えた。

GNS3000gpsレシーバー

‎7.91 x 1.13 x 4.53cm; 47g、usbから充電でき、Bluetooth、Micro SDカードが利用できる優れもの?

240701gpslog01ss001

GNS3000のデータを使ってみる

ログデーターが有っても、地図とリンクしなければ何もならない。
今まで、GNS3000のデータを直接インポート可能な「スーパーマップルデジタル」で使っていた、場所、時間、標高などもわかるが、使い勝手が。
地図の拡大、縮小のマウス操作が反対だし、「アッ、ここだ」の時、googleマップのようにチョット「ストリートビュー」「航空写真」と確認ができない。


スーパーマップルデジタルにアップロード

GNS3000のデーター使用
ファイル名 LOG00031.TXT
ファイルサイズ 6.01 MB (6,303,924 バイト)
ファイル内容  カンマ「,」区切り、86947行のファイル

記述内容
-----------------
$PGNS,0,V,GNS3000,B,1,2,2,S01,BL10001R,01372D38*00
$GNGGA,231221.000,3441.6048,N,13412.2538,E,1,11,1.13,87.0,M,31.6,M,,*4A
$GNRMC,231221.000,A,3441.6048,N,13412.2538,E,2.71,81.39,090624,,,A*4E
$GNGGA,231222.000,3441.6046,N,13412.2538,E,1,11,1.02,86.9,M,31.6,M,,*4F
$GNRMC,231222.000,A,3441.6046,N,13412.2538,E,2.80,78.89,090624,,,A*40

・先頭から5行、終わりから2行、中間は割愛

$GNGGA,111653.000,3437.4212,N,13335.5452,E,2,19,0.58,37.6,M,30.5,M,,*46
$GNRMC,111653.000,A,3437.4212,N,13335.5452,E,0.00,295.15,100624,,,D*78
のような内容
-----------------

スーパーマップルでは
取込→GPS情報→GPS NMEAデーターの取り込み→ファイルを指定→開けばいい。

道の駅 黒井山グリーンパーク---牛窓観光---サンロード吉備路---道の駅 山陽道やかげ宿へのルート。

スーパーマップルの画面コピー、解りやすいように、線分は太くしてある。

240701gpslog01map006

今は、ジャングル スーパーマップル・デジタル24になっている


GNS3000のログデータをgoogleマップで使おう

GNS3000の使用説明書で、ログ記録データの記述を見てみると
ファイル名は「LOG*****.TXT」 形式は「NMEA 0183]
googoleマップには、KLM、GPX 形式に変換を要する。
変換するには -- GPSBabelのプログラムを紹介されている。

240701gpslog01ss002

googleマップのインポート時、「ファイルを選ぶ」で表示される。
いろいろ拡張子が表記されている、エッそうなんだ沢山あるんだ解んないけど。

240701gpslog01ss003


TXTファイル(上記使用)--GNS3000のデーター使用

ダメもとでインポート、やっぱり駄目でした。
結果は下記の通り

240701gpslog01ss004


KMLファイルに変換してインポート

ファイル LOG00031..kml
ファイルサイズ  35.9 MB (37,743,150 バイト)
  でっかく成るんだ、6倍近くになっている

キット大丈夫とインポート
結果は下記の通り

240701gpslog01ss005


GPXファイルに変換してインポート

ファイル名 LOG00031.GPX
ファイルサイズ 13.6 MB (14,344,412 バイト)

エラーの内容が示されている。
容量が多いって駄目だった。

240701gpslog01ss006

なかなかうまくいかないなー、データー削ってやってみよう、ファイルデーターを1/3にしたらいいんだ。


2024.07.01作成

| | コメント (0)

2024年4月 8日 (月)

カスタム「BTO-PC」にするか

今回いろいろ考えたが、結論は
パーツを検討して→→組み立て依頼 が安そうだ!----
もともとが、長い期間組み立ててないしパーツの知識も不足している、簡単になったといっても「作るの邪魔くさい」「インストール面倒」、かと言って「メーカー品高いし自由度低い」「BTOショップ商品詳細不明、聞いても教えてもらえない」が原因でNetで検索。
    ----パーツを調べて、組み立て依頼し、延長保守が一番安いようだ。

BTOショップの「特選」「オススメ」などで、商品詳細が分からないのは「本来メーカー保証が長い」商品も、延長保証しなかったら「1年」じゃない。
昔からあるパーツショップのBTOパソコンは、「耐久性」「コスパ」「簡素化」などでリーズナブルに提供してもらえると考えていたけど「勘違い」だったようだ。


ここで、まとめてみて導入してみよう。
*失敗しても、ケース、マザーボード、電源以外だと交換はできる*

----カスタムPCで「ほしい条件」がある、パーツ別に見ると。

まずは、第1に選択
1.OS 選択の余地なしWindows、今更Mac勉強って私には無理
 Win11Pro リモートデスクトップを使いたい。 

2404rimodesk01im


2.ケースの大きさ
 置き場所、内臓5インチ光学ドライブ・フロントFAN取り付け可

2403_07pcset01


3.マザーボードの素性が明確
 長く使うためには延長保証後は個人での対応要
 M2ソケット2基以上、ワークデーターはここだろう。

使い方によっては長生きできる、ただし、詳細が明確になっていないと改善していけない。
PC工房、ドスパラなど独自使用のOEMマザーを使っているショップで、10年近く経った時詳細を確認しても「到底教えてもらえる」とは考えられないし、ネット上でも載っていないだろう。

P5KPL-CM asus / 2008年 memはmax4GB
 Core 2 Duo、DDR2、ソケットLGA775---P5KPL-CM 製品画像
 WinXP,7を経て今はWin10Proの一部の機能で稼働。
 HDDはSSDにして、memはmaxの4GBで健在、ファイルの保管庫だったら十分だ!

H61M-S ASRock / 2011年 memはmax16GB
 第2、3世代iシリーズ他、DDR3、LGA1155--- H61M-S 製品画像
 Win7からWin8(8.1)へ現在も十分機能している(動画除く)
 HDDはSSDにして、memは8GB、MS Office2013十分稼働していた。

次に、これ以上を
4.インテル i5-13400以上
 インテルのi5がなんとなくいいように感じている。
 AMDはAthlonのイメージが強く残ってしまっている。

5.電源650w以上
 大きな増設はしないだろうが余裕はあるほうが!
 単体では価格差は少ない。
 参考)PC工房 玄人志向 ブロンズで計算
  750w(9,534円)650w(8,801円)550w(7,980円
       ---(差額 733円)---(差額 821円)---だけ。

6.メモリー 16GB
 特売、オススメ品が在れば32GBもいい、容量が多いことが実感できる。
 容量とほぼ比例している事がおおい、32GBで10,000円前後になってきている。 

7.SSD 500GB
 どんどん進化する、1TBが標準になったかもしれない。
 寿命を考えると容量が多いほうが有利なのかな?
 コロコロ変わる価格comの売れ筋「2024.04.08」現在39件内では
  1TB 13件----価格は10,000円前後が多い
  2TB 16件
  4TB 4件
  512GB以下は6件だった。

と、いったところだろう。


上記を参考に「ワンズBTO」で検索したら
------------------
CPU/INTEL●Core i5-13400以上 --  36,430
マザーボード/B760かB660のMicroATX
    **B760M Pro RS/D4---  14,980
ケース/IW-EM048 (ブラック) ---  5,980
電源/650W以上   10,180
メモリー/16GB---  5,800
OS/Win11Pro 日本語 DSP版---  23,380
SSD/500GB--- 7,280
  合計----- 104,030

セットアップ●セットアップB(OSインストール含む)---  15,000
セットアップ●フルカスタマイズPC延長保証---  6,450
合計---------------              125,480 円になった。


BTOショップで試算してみると
「上記のラックになんとか収まるサイズ、5インチ光学ドライブ取り付け可」

----------------
設置可能ケースサイズがあるBTOショップ

ドスパラ
 190(幅)×420(奥行き)×360(高さ) mm
PC工房
 ビジネスPC
 約幅190mm×奥行415mm×高さ357mm ※最大突起物除く
 ディスクトップ
 約幅175mm×奥行387mm×高さ360mm ※最大突起物除く
  **フロントFan取り付け無し
ツクモ
 180(W)x406(D)x358(H)mm (本体のみ。突起物含まず) と

3ショップがあった。


標準を上記使用にカスタマイズすると

ドスパラ Magnate BTO-EM   136,378
 アップしている機能
  Core i5-14400、CPUファン (空冷式) 静音パックまんぞくコース

PC工房 iiyama SOLUTION-M07M-134-UHX    126,940
 アップしている機能
  mem--DDR5、電源700w


ツクモBTO eX.computer エアロストリーム RM5J-C241/B  138,499
 アップしている機能
  電源750WGOLD、CPU  i5-14400

ドスパラ、PC工房は、マザーボードのチップセットしかわからない、確認したが詳細は教えてもらえなかった、また、決して高級商品を選択していないはずのカスタムBTOに対して、思っていたより高かった。


これだったら「当座使えるPC」と思われる
CPUインテル14世代」「mem32MB]「SSD1TB」「電源750w」で、オススメ、特価商品を使って組み立ててみたら。

INTEL●Core i5-14500 --  39,457
ASRock●B760M Pro RS/D4---  14,980
InWinケース●IW-EM048 (ブラック) ---  5,980
玄人志向●KRPW-BK750W/85+---   11,000
Apacerメモリー●AH4U32G32C28YMBAA-2---  8,970
Microsoft●Win11Pro 日本語 DSP版---  23,380
Crucial●CT1000P3PSSD8JP--- 11,980
合計----- 115,747

セットアップ●セットアップB(OSインストール含む)---  15,000
セットアップ●フルカスタマイズPC延長保証---  7,390

合計--------------- 138,137 円(差額は12,657)になる。

4項目のアップで(12,657円)だったら思っているよりアップ差が少ない。
いろいろ考えて、組み立て、セットアップはお願いするが最善かもしれない。


2024.04.08作成

 

| | コメント (0)

2024年3月25日 (月)

BTOショップのPCワンズ って?

BTOショップのPCワンズ って?

パソコンを新しく購入しようと検討したのだが、その中で「PCワンズ/フルカスタマイズPC」って所に行きついた。
雰囲気的にあるとは感じていたが、播磨近辺では、あまり存在していないショップの店舗が結構ある「PC工房」「ドスパラ」「アプライド」しかし年を取ると遠い存在になる。
相談するにも、年寄りが店舗に行って聞くと多くは「このオジン何言ってんだ!」っての返事、相談なんてする雰囲気でない。
以前、相性の問題があるかもとマザーの型番用意して「DDR3で2R8 の8G」取り扱ってますかって聞いたら、いろいろ言って調べようとしなかった、「あんた所パーツショップでしょ」っていいたかった。---相談出来ますか?。


愚痴はここまでで、調べてみたら、PCワンズ以外のBTOショップでも---

「PC工房--パソコン組立サービス
「ドスパラ--ドスパラの自作PC組立代行サービス
「ツクモ--PC組み立て代行サービス
「coconalaのサイトでも--最安!世界に一つだけのオリジナルPC作成代行します

    ------と結構あるようだ。

2403_06pcn01

現在PC自作では、ケース、マザーボード、CPU(GPU有り)、メモリー、SSD、電源とOSを集めて組み立てると出来上がる、Win95時代に比べると楽になっている、必須7項目って所だ!


PCワンズの評価をショップランキングで見てみると。

ゲーミングPC徹底解剖
BTOショップおすすめランキング-全22社網羅
9位(→9位)PCワンズ
一番の特徴は電源からケーブルまで全てカスタマイズできる
高くなってしまうが、自作PCに近い感覚でこだわりの一台を作り上げることが可能。

PC自由帳
おすすめBTOパソコンショップ一覧・比較
-PCワンズ-
ほぼフルカスタマイズ専門(自作一式購入および組み立て代行)のショップ
自分で全てのパーツを選ぶ必要があり、上級者向け

パソコン大百科
BTOショップ比較一覧 おすすめBTOショップの特徴・評判をまとめて紹介!
残念ながら上位から14番目でレビュウーは無かった。

電脳獅子惑星
フルカスタムに出来るBTOショップの一覧
BTOパソコン販売の人気ランキング TOP10
残念ながら【有名ショップを徹底的に評価のページ】には無いが、「ショップ人気ランキング」の10番目以下の項に照会されている。
大阪日本橋のBTOパソコン販売専門店。関西の人には有名なショップらしい。

PCゲームの選び方
ゲームPC販売BTOショップ一覧
上部から8番目辺りに載っている
すべてのパーツをカスタマイズ可能 ----- 選べるパーツの種類も豊富なので、自分好みのパソコンをオーダー可能です!
サポートも充実しており、組立て構成により相性が発生する場合は事前に連絡してくれます。

おすすめBTOパソコン
BTOパソコンおすすめのメーカーはこれ!20社を比較
PCワンズの評判をまとめてみた
評判は「カスタマイズの自由度がスゴイ」「パーツが安い」「自作er向け」
どちらかというと自作ユーザーがパーツを買いに行くお店というイメージですね。

BTOパソコンマガジン
BTOパソコンのおすすめメーカー全28社を比較してみた!!
PCワンズ(1’s)の辛口レビュー
0からフルカスタマイズができるBTOメーカー、中上級者向けのショップ

モバレコ
BTOパソコンのおすすめメーカー比較!【2024年2月】 初心者向けの選び方・評判もご紹介
PCパーツやPC周辺機器の販売が充実しており、パソコンを自作したい方にもおすすめ

     -- のような記事になっていた。

自作する感じで「組み立てサービス」をお願いする感じになる、組み立て、OSのインストールが面倒だなのでと思っているのにはうってつけ、1万3千円が高いか安いかの問題だ。
1年間の保証や3年間の延長保証も受けられるのは助かる、単品では長期保証が有るがセットでの延長保証は精神的に安心できる。

Pcdiy01


組み立てサービスのショップを見てみて

ショップの組み立てサービス依頼の記事、方法を見たが、PCワンズが解りやすかった。
自作パソコン一式見積もりのページで、商品を選択していけばいい、合計金額が表示されるので予算と比べながら選択していける。

CPUとマザーボードを選んだ画面
上の赤い数字が合計金額、選んだ詳細が一覧できるので便利がいい、色々比較しながら選んでいける。

2403_051s01

PCワンズ フルカスタマイズPC のページには
----------------------
PCパーツ単体でお買い上げ頂くだけでなく,当店にて組み立て・セットアップを行っての販売や完成品パソコンの販売も行っております。
選択肢は全てのパーツから!なので,そのバリエーションは無限大!なので,フルカスタマイズなんです. とある。
----------------------
では、イッチョやってみるかと。最初は「CPU]からと

**単体価格は2024/03中頃での価格、上下している可能性が有ります。**

INTEL●Core i5-14500 --  39,457
ASRock●B760M Pro RS/D4---  14,980
InWinケース●IW-EM048 (ブラック) ---  5,980
玄人志向●KRPW-BK750W/85+---   11,000
Apacerメモリー●AH4U32G32C28YMBAA-2---  8,970
Microsoft●Win11Pro 日本語 DSP版---  23,380
Crucial●CT1000P3PSSD8JP--- 11,980
セットアップ●セットアップB(OSインストール含む)---  15,000
セットアップ●フルカスタマイズPC延長保証---  7,390
合計---------------              138,137 円になった。

電源600w、i5 13400、メモリー8×2GBにすると 126,000 ぐらいに、1万程度安い。


各BTOショップで上記程度で試算(延長保証3年を含む)するとにすると。

ドスパラ、PC工房、ツクモ等で上記にグレードアップすると
ドスパラ--158,818
*注1)標準仕様(電源650w、CPUクーラー静音パック)で計算
PC工房--160,191
*注1)i5 14400、電源700w、フロントファン無、DDR5仕様で計算
仕様が明確でない、「おすすめ」「弊社特選」商品で有りながらかなり割高(20,000円程)になっている。
ツクモ--168,199
ツクモはほぼ仕様は明確なパーツ、グレードアップが高すぎると思うのだが?
アプライド--145,800
デスクワーク専用のBarikataマイクロタワーモデルは、フロントファンは取りつけれない仕様との事。
上のランクになると、Z790Mのマザーボードになり高価になる。-- 163,300
ark--164,540
*注2)B660チップで--139,710
マザーボード ASUS PRIME B760M-A 、メモリー DDR5 仕様は明確。
グレードアップは、基本構成を基本に変更するようになる、ケースの大きさ、マザーボード変更が出来にくかった。

注1)標準仕様、アップグレードで選択できない場合、近い仕様で計算しています。

注2)ゲームカスタムPCで、マザーボードはASUS PRIME B660M-A D4になるが試算してみた。
   光学ドライブの必要性が少なくなったが、個人使用なのでほしいパーツだ。
-------  になる。


各ショップの特質はあると思うが、自作したって、メーカー・ショップのPC買ってでも苦労が有るときは苦労する。
dellの「価格COM限定」を買ったと時、設定などがユーチューブで有ると載っていたがつながらない、netで調べて対応になった、いろいろ言っても似たようなもんもだ、紙切れ一枚で「解らなかったらメール、電話で聞いてチョ」24時間365日繋がりますより、商品が明確で、説明サイト等がわかるので安心だ。

カスタムメイド+組み立てサービスで考えてみよう。


2024.03.25作成

| | コメント (0)

2024年3月17日 (日)

BTO-PC比較、ark vs PC工房

BTO-PCのアップグレード、なんでこんなに差があるの??


BTOパソコンだから、少しは将来を見据えてグレードアップ対応を考えたい。
仮に今、下記のようにアップグレードをして買ったとしたらどうなるか、5ショップ比較した中の「最小」と「最大」の2ショップを比べてみるた。
ark BTOパソコン--標準 127,800 アップグレード後  147,070
PC工房 BTOパソコン--標準 104,800 アップグレード後 147,000

**アップグレード後の価格はあまり差が無かった**

2403_4pcanp01

パソコンショップ ark
BTOのアップグレードにおいて、アップグレード料金は差額程度の金額。
サンプルに使った機種
 arkhive BUSINESS Custom BC-I5M
 AB-IR10B76M-SH
  基本価格 127,800円
 第14世代 Core i5、B760チップ、DDR5-4800

パソコンショップ PC工房
BTOのアップグレードにおいて、アップグレード料金は新品購入近くの金額。
サンプルに使った機種
 iiyama STYLE-M07M-144-UH1X [Windows 11 Home]
 IStDEi-M07M-A144-UH1XB
  基本価格 104,800円 
 Core™ i5 プロセッサー 14400、B760チップセット、DDR5-4800


パソコンショップarkは、BTOパソコン構成の詳細が載っているので、単品購入とBTOパソコンの価格差を見れば「組み立て、インストール、テスト、調整等の金額がわかるのではないかと計算をした。

--ARKで単品購入の金額
i5、B760チップ、DDR5-4800のarkhive BUSINESS CustomのOSのみProに変更して計算している。
--
OS Windows 11 Pro 64bit [DSP版] 24,580
CPU Core i5 プロセッサー(第14世代) 37,560
マザーボード ASUS PRIME B760M-A 18,790
メモリー "16GB (8GBx2)
  Ark Selection Memory DDR5-4800 Micron 1.1Volt
   (ARD5-U16G46MB-48B-D) 6,980
SSD 【NVMe・PCIe4.0】
   1TB - Kingston NV2シリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen4 x4) 9,328
ケース Sharkoon SHA-S1000-V Micro-ATX 8,008
電源 550W - 80PLUS BRONZE認証 - Antec CSK550 ATX 7,980
  商品合計     114,336
  ---------------------
  BTOの価格   134,020

2403_04wark01 


参考に、PC工房とドスパラの組み立てサービス

組み立てのみと、OS等のインストール、プラス調整等を含んだものがある、下記は、OS等のインストール、プラス調整等
の金額です。

PC工房----パソコン組立サービス
組立工賃+OS+ドライバ、お客様が選んだパーツで組み立てを行います。(OS・ドライバのインストール含む)
料金 19,900円~

ドスパラ----ドスパラの自作PC組立代行サービス
自作パソコン組立代行
作業内容:組立/ケーブル結線/起動確認/BIOS設定+「Windowsインストール&初期設定」+エラーチェック・動作確認
料金 22,000円


ark、PC工房のBTOパソコンを
BTOパソコンを、WinPro、メモリー32GB、SSD-1TB、電源750wGoldにアップグレードすると

ark BTOパソコン
標準        127,800
アップグレード後  147,070
OS--Pro(6,220)、MEM16*2(8,610)、電源750w(4,440)
--アップグレード合計 19,270
(基本構成--SSD-1TB)

PC工房 BTOパソコン
標準         104,800
アップグレード後   147,000
OS--Pro(10,000)、MEM16*2(14,300)、ssd-1TB(8,000)電源700w(9,900)
--アップグレード合計 42,200
(基本構成--DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx]有り)

2403_3arkvspckobo01

a)-arkのBTOパソコン構成商品は、商品名、規格等が解っている。
B)-PC工房のBTOパソコン構成商品は、CPUを除き商品名、詳細は不明。
基本構成で、差額は23,000円、アップグレード後は70円の差、
---? どちらが良いんでしょうね ?

ark、PC工房共にユニットコムグループみたいですが、方や「内容明快」方や「弊社特選」販売先の棲み分けでしょうか?

調べている中で少し気になるパソコンショップ PCワンズに行きついた。
↓ ↓ ↓


PCワンズ フルカスタマイズPC
PCワンズでは,PCパーツ単体でお買い上げ頂くだけでなく,当店にて組み立て・セットアップを行っての販売や完成品パソコンの販売も行っております.
選択肢は全てのパーツから!なので,そのバリエーションは無限大!なので,フルカスタマイズなんです.


arkのBTOパソコンは良いのだけれど、DDR5だからメモリー32GBにしときたい、3年保証と組み合わせると16万近くになってしまう、マザーボードをDDR4に変えると「2万円近く」安くなりそう、メモリーも流用できるかもしれない。

年老いたので「組のたいへんだなー」の私にとっては、一回考えてみる価値「大いに有りそう」


2024.03.17作成

| | コメント (0)

より以前の記事一覧