« プランターのタネ、芽が出てた! | トップページ | 花、野菜をタネから作ってみるか! »

2025年4月 8日 (火)

やっと、二葉から本葉が出てきた!

本葉が出てきた 2025.04.07の現状

播種してから2週間と2日、2葉に本葉が出てきていた、約2週間で出始めたようだ。

あったかく成って春が近づいて来ている、雑草の中からタンポポが花をつけて咲き誇っている。

250407tanpopo6d1998


プランターに播いた種が、芽を出し、本葉が出て、どんどん大きく成ればいいのだが。

水菜
本葉で初めて2~3日ぐらい。

250407hatuga6d1980

こちらは、ピッコリーノ(ラデッシュ)。

250407hatuga6d1985

ベビーリーフ、いろいろ混ざってるので良く種類は判らない。

250407hatuga6d1987

大阪シロナは水菜と同じぐらい、小松菜は揃って出てきていない。


直播した「ほうれん草」
細ーい芽が出たが、今は(2週間少し)この大きさ。

250407hatuga6d1988

直播した「シュンギク」
まだまだ小さい、本葉は出てきている。

250407hatuga6d1991

これは、直播した「ニンジン」
播いた時と同じような間隔で芽を出しているので、ニンジンの芽と思っているのだが、一見「良く生える雑草」みたいだ。

250407hatyga6d1994


タンポポの周りには、カラスノエンドウ、ほとけの座などが生えている。

タンポポは-----------------------------
【食用としてのタンポポ】
日本に自生している在来種のタンポポも外来種のタンポポも、全草が可食部位です。
花も食べられますし、葉を茹でてサラダにしてもおいしいです。
高級レストランでは、タンポポの葉っぱをベーコンの炒めたものとあわせて、温かいドレッシングをかけて食べたりします。
------------------らしい、美味しいでしょうかね?

250407tanpopo6d1997

amazonでも----タンポポ茶 あります!!


2025.04.07撮影

|

« プランターのタネ、芽が出てた! | トップページ | 花、野菜をタネから作ってみるか! »

野菜、花の栽培でもしよう。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プランターのタネ、芽が出てた! | トップページ | 花、野菜をタネから作ってみるか! »