花、野菜をタネから作ってみるか!
いつも苗を買って花、野菜などを作るのだが、タネからも作ってみることにする。
失敗してもいいので「記録として残そう」と記録し始めた。
苗床をつくる
この冬、以前苗床をつくってそのままにしていた苗床を作り直した。
前回は、ひと冬だけ使い数年ほったらかし、使えるといいなと作り直した。
さほど大きくないが、小さな苗の時なので十分だろう。
今回は野菜4種、花4種(先期使い残分)
スイトコーンとオクラ、オクラは昨年のタネ大丈夫!、大丈夫!!
花、ポンポン百日草、アスター
キンギョソウ
ばら撒きしてそのまま底面から給水、これでいいのかな。
アララ、奥ぼけている”ヘタッピーの字読めない」22mmだから大丈夫と思ったが「ダメ」なのね。
発芽.15-20℃とのこと、今は簡易な作業小屋の片隅だが苗床に移そうと思う。
上部--マリーゴールド3色
中央ポット5個--ミニキュウリ
下--青梗菜
苗床に入れたところ。
この苗床「やっぱり小さい」かな、あとはもう少しあったかく成ってからにしたほうが良いかも。
残ったタネも「時期をずらして」播いてみることにする。
さてはて「どうなる」かな!
2025.04.09(撮影)
| 固定リンク
「野菜、花の栽培でもしよう。」カテゴリの記事
- 花・野菜詳細チェック「’25.04.09播種分」(2025.04.10)
- 花、野菜をタネから作ってみるか!(2025.04.09)
- やっと、二葉から本葉が出てきた!(2025.04.08)
- プランターのタネ、芽が出てた!(2025.03.31)
- 虫食いの無い野菜に挑んでみよう!(2025.03.24)
コメント