« 2024年11月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月25日 (火)

2024年Fuji6H耐久レース(Phot)

2024年WEC世界耐久選手権第7戦富士6時間耐久レース
 (9月14日 予選 15日 決勝)

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 (9月13~15日)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

Fuji6hrace1428b

予選日の朝、富士スピードウェイの西側の路から富士山が見えていた。

Fuji6hrace1183b

ADVANコーナー、ヘアピンカーブ
 60-80mの距離で撮影できる。

Fuji6hrace1255b

Fuji6hrace1070b

Fuji6hrace1587b

300R(ADVANコーナーから少し上り、ダンロップコーナーへ)

Fuji6hrace1081b

Fuji6hrace0856b

Fuji6hrace0938b

Fuji6hrace0939b

GR Supraコーナー
 以前は、レクサスコーナーだった。
 5月の連休、スパーGTの時期なら冠雪している事だろう。

Fuji6hrace1441b

Fuji6hrace1458b

Fuji6hrace1453b

Fuji6hrace1552b

Fuji6hrace1574b

Fuji6hrace1533b

Fuji6hrace1516b

Fuji6hrace1504b

Fuji6hrace1556b

Fuji6hrace1580b

Fuji6hrace1460b

コーナから立ち上がっていく
  -----#6 総合優勝車/ポルシェ963#6 総合優勝車/ポルシェ963

Fuji6hrace1465b

 -----#54 クラス優勝車/フェラーリ296LMGT3

Fuji6hrace0908b

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 (9月13~15日)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

autosport web ----【正式結果】2024年WEC第7戦富士 決勝


2025.02.25作成

| | コメント (0)

2025年2月24日 (月)

2024年Fuji6H耐久 出走一覧(LMGT3)

2024年WEC世界耐久選手権第7戦富士6時間耐久レース
 (9月14日 予選 15日 決勝)
LMGT3出走18台、車番の順番です。

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 出走一覧(LMGT3)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

Fuji6h4gt1g422b

NO 順位 車種 の順です (Rはリタイヤ、NCは周回数不足かな)。
#27 21 アストンマーティン・バンテージAMR LMGT3 /ハート・オブ・レーシングチーム
Fuji6h4gt271534b

#31 22 BMW M4 LMGT3 /チームWRT
Fuji6h4gt311493b

クラス3位
#46 15 BMW M4 LMGT3 /チームWRT
Fuji6h4gt460831b

クラス優勝
#54 13 フェラーリ296 LMGT3 /ビスタAFコルセ
Fuji6h4gt541193b

#55 18 フェラーリ296 LMGT3 /ビスタAFコルセ
Fuji6h4gt550873b

#59 20 マクラーレン720S LMGT3エボ /ユナイテッド・オートスポーツ
Fuji6h4gt591253b

#60 25 ランボルギーニ・ウラカンLMGT3エボ2 /アイアン・リンクス
Fuji6h4gt601555b

#77 27 フォード・マスタング LMGT3 /プロトン・コンペティション
Fuji6h4gt771444b

#78 23 レクサスRC F LMGT3 /アコーディスASPチーム
Fuji6h4gt781234b

#81 16 シボレー・コルベットZ06 LMGT3.R /TFスポーツ
Fuji6h4gt811475b

#82 R シボレー・コルベットZ06 LMGT3.R /TFスポーツ
Fuji6h4gt821463b

#85 17 ランボルギーニ・ウラカンLMGT3エボ2 /アイアン・デイムス
Fuji6h4gt851190b

#87 24 レクサスRC F LMGT3 /アコーディスASPチーム
Fuji6h4gt871219b

#88 28 フォード・マスタング LMGT3 /プロトン・コンペティション
Fuji6h4gt881496b

クラス2位
#91 26 ポルシェ911 GT3 R LMGT3 /マンタイEMA
Fuji6h4gt911480b

#92 14 ポルシェ911 GT3 R LMGT3 /マンタイ・ピュアレクシング
Fuji6h4gt920868b

#95 29 マクラーレン720S LMGT3エボ /ユナイテッド・オートスポーツ
Fuji6h4gt950898b

#777 19 アストンマーティン・バンテージAMR LMGT3 /Dステーション・レーシング
Fuji6h4gt7771470b

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 出走一覧(LMGT3)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

autosport web ----【正式結果】2024年WEC第7戦富士 決勝


2025.02.24作成

| | コメント (0)

2025年2月22日 (土)

2024年Fuji6H耐久 出走一覧(HY Car)

2024年WEC世界耐久選手権第7戦富士6時間耐久レース
 (9月14日 予選 15日 決勝)
HYPERCAR出走18台、車番の順番です。

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 出走一覧(HY Car)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

予選上位5車
 #2・キャデラック #8・トヨタ #15・BMW #7・トヨタ #6・ポルシェ

Fuji6h4al001414b

NO 順位 車種 の順です (Rはリタイヤ、NCは周回数不足かな)。
#2  R  キャデラックVシリーズ.R キャデラック・レーシング
Fuji6h4hp021004b

#5  R  ポルシェ963 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ
Fuji6h4hp051492b

#6  1  ポルシェ963 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ
Fuji6h4hp061465b

#7  NC  トヨタGR010ハイブリッド トヨタ・ガズー・レーシング
Fuji6h4hp071538b

#8  10  トヨタGR010ハイブリッド トヨタ・ガズー・レーシング
Fuji6h4hp081506b

#12  5  ポルシェ963 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ
Fuji6h4hp121507b

#15  2  BMW MハイブリッドV8 BMW MチームWRT
Fuji6h4hp151502b

#20  R  BMW MハイブリッドV8 BMW MチームWRT
Fuji6h4hp201443b

#35  7  アルピーヌA424 アルピーヌ・エンデュランス・チーム
Fuji6h4hp351495b

#36  3  アルピーヌA424 アルピーヌ・エンデュランス・チーム
Fuji6h4hp360902b

#38  6  ポルシェ963 ハーツ・チーム・JOTA
Fuji6h4hp381484b

#50  9  フェラーリ499P フェラーリAFコルセ
Fuji6h4hp501520b

#51  R  フェラーリ499P フェラーリAFコルセ
Fuji6h4hp511525b

#63  R  ランボルギーニSC63 ランボルギーニ・アイアン・リンクス
Fuji6h4hp631529b

#83  12  フェラーリ499P AFコルセ
Fuji6h4hp831535b

#93  4  プジョー9X8 プジョー・トタルエナジーズ
Fuji6h4hp931544b

#94  8  プジョー9X8 プジョー・トタルエナジーズ
Fuji6h4hp941497b

#99  11  ポルシェ963 プロトン・コンペティション
Fuji6h4hp991468b

googleフォト、'24年Fuji6H耐久 出走一覧(HY Car)で表示できます。
   Photoサイズは、1920×1200ピクセルです。

autosport web ----【正式結果】2024年WEC第7戦富士 決勝


2025.02.22作成

| | コメント (0)

2025年2月17日 (月)

2024年、富士6時間は---終わった。

終わったというより終わってしまっている。

2024年WEC世界耐久選手権第7戦富士6時間耐久レース
通算10勝目を狙ったトヨタは残念ながら3位までに入らなかった。
ハイパーカーは、ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ ポルシェ963。
LMGT3は、ビスタAFコルセ フェラーリ296 LMGT3 が優勝した。

総合優勝のポルシェ963
GR Supraコーナー北側から(サイズは1920×1200です)

2409blo156d1465a

レースの結果auto sport web/サイト---2024年WEC第7戦富士 決勝 です


出走前のセレモニー
以後の(サイズは900×560です)

エアレース・パイロット 室屋義秀選手によるデモフライト
「LEXUS PATHFINDER AIR RACING Celebrating Flight for WEC」

2409blo156d1390

陸上自衛隊航空学校 飛行教導隊 富士飛行班の自衛隊ヘリ

2409blo156d1417

出走前
グランドスタンドにいたので、残念ながら先頭側は入っていない。

2409blo156d1422


上位入賞車
ハイパーカー

1位 6 ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ ポルシェ963

2409blo136d1181

2位 15 BMW MチームWRT BMW MハイブリッドV8

2409blo146d1221

3位 36 アルピーヌ・エンデュランス・チーム アルピーヌA424

2409blo136d0839


LMGT3

1位 54 ビスタAFコルセ フェラーリ296 LMGT3

2409blo146d1269

2位 92 マンタイ・ピュアレクシング ポルシェ911 GT3 R LMGT3

2409blo136d0868

3位 46 チームWRT BMW M4 LMGT3

2409blo136d0821


ADVANコーナー
初めて富士に行ったとこはここらあたりで見ていた、ヘアピンカーブと言われていた。

出口側

2409blog156d1586

入り口側
1974年からコースが変更されながら今に至ってる。
JAFサイトでは
時代とともに変化したサーキットを辿る「富士スピードウェイ編」後編

2409blo146d1256

富士スピードウェイ ・ ポルシェ 本 
 ------に関てamazonで検索しています。


2024.09.13-5撮影/2025.02.17作成

| | コメント (0)

2025年2月14日 (金)

一人鍋で肉豆腐、soloでも出来そう!

少しお腹がすいた、アラもう6時だ!

冷蔵庫に、3個パックで売ってる木綿の豆腐一個、豚の薄切りが少し残っている。
肉豆腐でもつくるかなと検索してみると、いろいろある。

簡単そうなやつ、材料、調味料の種類が少ないのから選んでみた。
材料は、豆腐、肉(豚可)、長ネギ。
調味料は、醤油、砂糖、酒、みりん、顆粒だしに水とサラダ油。ネギは、畑で植わってるし作ってみることに。

車で出かけた時の練習と、車に積んである「16cmの両手鍋」で作る。

両手鍋は
パール金属の「パール金属 両手鍋 シルバー 16cm オーブンにも使える卓上鍋 テーブルトップ HB-3961」
今でも売ってるよ----amazonでパール金属HB3961です。
買ったのは結構前だが、一人用で便利に使っている、たしかイズミヤの特売で500円か1000円で買ったと思う。

こんな感じで出来た、うどんが有れば煮込みうどんが出来そうだ。

2502blo1401m21150

参考にさせていただいたレシピは

☆栄養士のれしぴ☆の肉豆腐
★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ4300件
さっと炒めて煮込むだけ♪
ジュワッと甘辛のお肉と
味の染みた豆腐が美味しいこのレシピの生い立ち
手間なし簡単なご飯が進む牛肉のおかず♪  です。


2025.02.14作成

| | コメント (0)

2025年2月10日 (月)

一寸うまか!チョンガーもどきの食卓

いつも掛かりつけの病院、結構待ち時間が長い。

待ち時間を利用して本屋でも行くのだが、本陳列の保場所が狭くなり、文具だったりの場所が広くなってきている、ほしい本が有るのではなくブラブーラするだけで時間を過ごしている。

ふと目に留まった本

超簡単なので自炊やってみた。  ひとり暮らしの 自炊の本 はじめての料理でも、失敗しないコツ教えます 

amazonのリンクです。
超簡単なので自炊やってみた。/ ひとり暮らしの 自炊の本  があった。

車で風来坊には、簡単な料理はつきもの「きっと役に立つ」と「超簡単なので自炊やってみた。」を買ってしまった。

今までは、ネットで調べて作ったりしていたんだが「一人前」のレシピは少ないし、材料や調味料も多く使っている。
この本、一般的な調味料に材料も多種に及んでおらず作りやすそうだし、最初の数ページには、調理器具、計量などが説明されており役に立つようだ。
車でお出かけでもキット役立つ、風来坊はチョンガーな毎日、もちろん食事は「一人前」が標準だ。

この本の中のレシピではないのだが
「ウインナーと白菜のクリーム煮」と「チーズシュガートースト」を作ってみた。

2502blo1001ip2329

参考にさせていただいた記事---→「ウインナーと白菜のクリーム煮
チーズシュガートーストは、パンにチーズに砂糖を上面に振りかけてオーブントースターへ

すこし残念、トーストの耳の部分が固くなってしまった、チョット焼き過ぎかも、まあ良しとしよう。


2025.02.10作成

 

 




 

 

| | コメント (0)

« 2024年11月 | トップページ | 2025年3月 »