« BTOアップグレードの価格比較 | トップページ | BTOショップのPCワンズ って? »

2024年3月17日 (日)

BTO-PC比較、ark vs PC工房

BTO-PCのアップグレード、なんでこんなに差があるの??


BTOパソコンだから、少しは将来を見据えてグレードアップ対応を考えたい。
仮に今、下記のようにアップグレードをして買ったとしたらどうなるか、5ショップ比較した中の「最小」と「最大」の2ショップを比べてみるた。
ark BTOパソコン--標準 127,800 アップグレード後  147,070
PC工房 BTOパソコン--標準 104,800 アップグレード後 147,000

**アップグレード後の価格はあまり差が無かった**

2403_4pcanp01

パソコンショップ ark
BTOのアップグレードにおいて、アップグレード料金は差額程度の金額。
サンプルに使った機種
 arkhive BUSINESS Custom BC-I5M
 AB-IR10B76M-SH
  基本価格 127,800円
 第14世代 Core i5、B760チップ、DDR5-4800

パソコンショップ PC工房
BTOのアップグレードにおいて、アップグレード料金は新品購入近くの金額。
サンプルに使った機種
 iiyama STYLE-M07M-144-UH1X [Windows 11 Home]
 IStDEi-M07M-A144-UH1XB
  基本価格 104,800円 
 Core™ i5 プロセッサー 14400、B760チップセット、DDR5-4800


パソコンショップarkは、BTOパソコン構成の詳細が載っているので、単品購入とBTOパソコンの価格差を見れば「組み立て、インストール、テスト、調整等の金額がわかるのではないかと計算をした。

--ARKで単品購入の金額
i5、B760チップ、DDR5-4800のarkhive BUSINESS CustomのOSのみProに変更して計算している。
--
OS Windows 11 Pro 64bit [DSP版] 24,580
CPU Core i5 プロセッサー(第14世代) 37,560
マザーボード ASUS PRIME B760M-A 18,790
メモリー "16GB (8GBx2)
  Ark Selection Memory DDR5-4800 Micron 1.1Volt
   (ARD5-U16G46MB-48B-D) 6,980
SSD 【NVMe・PCIe4.0】
   1TB - Kingston NV2シリーズ SSD M.2 (PCIEx Gen4 x4) 9,328
ケース Sharkoon SHA-S1000-V Micro-ATX 8,008
電源 550W - 80PLUS BRONZE認証 - Antec CSK550 ATX 7,980
  商品合計     114,336
  ---------------------
  BTOの価格   134,020

2403_04wark01 


参考に、PC工房とドスパラの組み立てサービス

組み立てのみと、OS等のインストール、プラス調整等を含んだものがある、下記は、OS等のインストール、プラス調整等
の金額です。

PC工房----パソコン組立サービス
組立工賃+OS+ドライバ、お客様が選んだパーツで組み立てを行います。(OS・ドライバのインストール含む)
料金 19,900円~

ドスパラ----ドスパラの自作PC組立代行サービス
自作パソコン組立代行
作業内容:組立/ケーブル結線/起動確認/BIOS設定+「Windowsインストール&初期設定」+エラーチェック・動作確認
料金 22,000円


ark、PC工房のBTOパソコンを
BTOパソコンを、WinPro、メモリー32GB、SSD-1TB、電源750wGoldにアップグレードすると

ark BTOパソコン
標準        127,800
アップグレード後  147,070
OS--Pro(6,220)、MEM16*2(8,610)、電源750w(4,440)
--アップグレード合計 19,270
(基本構成--SSD-1TB)

PC工房 BTOパソコン
標準         104,800
アップグレード後   147,000
OS--Pro(10,000)、MEM16*2(14,300)、ssd-1TB(8,000)電源700w(9,900)
--アップグレード合計 42,200
(基本構成--DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx]有り)

2403_3arkvspckobo01

a)-arkのBTOパソコン構成商品は、商品名、規格等が解っている。
B)-PC工房のBTOパソコン構成商品は、CPUを除き商品名、詳細は不明。
基本構成で、差額は23,000円、アップグレード後は70円の差、
---? どちらが良いんでしょうね ?

ark、PC工房共にユニットコムグループみたいですが、方や「内容明快」方や「弊社特選」販売先の棲み分けでしょうか?

調べている中で少し気になるパソコンショップ PCワンズに行きついた。
↓ ↓ ↓


PCワンズ フルカスタマイズPC
PCワンズでは,PCパーツ単体でお買い上げ頂くだけでなく,当店にて組み立て・セットアップを行っての販売や完成品パソコンの販売も行っております.
選択肢は全てのパーツから!なので,そのバリエーションは無限大!なので,フルカスタマイズなんです.


arkのBTOパソコンは良いのだけれど、DDR5だからメモリー32GBにしときたい、3年保証と組み合わせると16万近くになってしまう、マザーボードをDDR4に変えると「2万円近く」安くなりそう、メモリーも流用できるかもしれない。

年老いたので「組のたいへんだなー」の私にとっては、一回考えてみる価値「大いに有りそう」


2024.03.17作成

|

« BTOアップグレードの価格比較 | トップページ | BTOショップのPCワンズ って? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« BTOアップグレードの価格比較 | トップページ | BTOショップのPCワンズ って? »