« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月29日 (火)

和歌山、湯浅温泉湯浅城・広港

今年の冬は寒いのか、温かいのか。
気象庁の予報によると「東・西日本では寒気の影響を受けやすく、平年並か低いでしょう。」だそうです。

「冬だから寒くて当たり前」と諦めても寒いのは寒い、どかか暖かい所にと思ったりする今日この頃。
近くで「暖かくて温泉がある所」と考えると、紀伊半島、四国高知、伊豆、九州南部だろうか、紀伊半島も最近行って無いので「チョット行ってみるか」と10日間ほどふらふら~~っと出かけてみた。

のんびり出来て、暖かくて温泉が近くに有る所を探しながら出かけた。
ついでだから写真も撮っておこう、釣りでも出来るところも探しておこう、観光もしとこかな!と・・・・。
これじゃいつもと同じだ~~、とにかく出かけて。

朝から準備を出発、今回は大久保--伊川谷JC(190円)も使っていく、合計1510円になる。

一日目は、積善温泉 美笹のゆで温泉に入り、道の駅 みさきで車中泊。
**「美笹のゆ(大人700円)」より東へ1km程行った所に「天然温泉 清児の湯(大人490円)」がある。
積善温泉 美笹のゆ --- HP場所(地図) 
天然温泉 清児の湯 --- HP場所(地図)

道の駅 みさき --- HP場所(地図)


二日目
朝車を駐車場の端に移動し朝ごはん。
先ずは、ゆで卵を作って、フレークに飲むヨーグルトをかけ、家から持って行った柿の皮向いて4等分に。
アッ、モーニングティー作れない、カップは一個しか用意していなかった、アッハッハッハ・・・・・


道の駅みさきを出発し和歌山市内へ
市内までは、第二阪和国道が紀の川を越えて整備されている、市内から海南、みかんの有田醸造の香り漂う湯浅へは一般道を行く、簑島から、県道20号線(有田湯浅線)で海岸を走っていける。

湯浅には、湯浅温泉 湯浅城がある、国道42号線から1Kmと便利がいい所にある。
日帰り様 12:00〜23:00( 最終受付22:00 )なので丁度いい感じ、チョットひと浴びする。

湯浅温泉 湯浅城 --- HP場所(地図)

ご入浴料 大人500円・小人250円
ご入浴時間 日帰り様 12:00〜23:00( 最終受付22:00 )

入口は、車の停まっている所にある、宿泊用の部屋は天守閣の2、3階にもある、4、5階は文化財展示室、望楼になっている。

30yuasa22112289

城は、南側にある青木山に有ったようだ。

30yuasa22112290

入口右手に有った、石碑と狸の土像。

30yuasa22112294

入口と天守、天守にはエレベーターもある。

30yuasa22112297

湯浅温泉湯浅城周辺


和歌山、広港

湯浅町の南に広川町があり、広港がある。
広川町は、稲むらの火でも有名で、少し町中に入った所に稲むらの火の館がある。

広港 --- 和歌山県の案内ページ、湯浅広港
釣り情報 --- カンパリ(湯浅広港)

道路との間は広く、近くにはトイレもある、港の少し沖には海上釣堀湯浅がある。

港の西側

30yuasa22112301

港の東側

30yuasa22112303

広村堤防の中央当たりにあるトイレ。
時間が合ったのか、数組の見学グループがあり、バスも数台来ていた。

30yuasa22112305

広港あたり

2022.11.10撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

簡易パーキング(豊岡市新堂)

山陰l近畿自動車道の佐津インターから、東へ国道178号線を10km程度進んでいくとトイレのある「簡易パーキング」がある。

国道わきにある小さなパーキングには、駐車スペースだけがありトイレなどの施設がない場合がおおい。
町中なら、商業施設、公共施設、コンビニ等があり安心だが、郊外、山村では見つからないことが結構あるので、こういったパーキングは助かる。

東側の入り口
パーキングに入ると、トイレがあり車路の左右に駐車スペースがある。

28toyo22101759

駐車スペース
工事中だからだと思うが、パイロンが並んでいた。

28toyo22101760

トイレ
’22.10.08現在は、トイレは修理中で使用禁止になっていた。

28toyo22101755

休憩施設もある
車の中で水分補給もいいが、車外に出て水分補給もいい、車路の反対側に「電話ボックス」がある。

28toyo22101756

簡易パーキング(豊岡市新堂)
両側の出入口付近に、簡易パーキング(豊岡市新堂)の案内看板が出ている。

2022.10.08撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

浜坂漁港(新温泉町)

浜坂漁港は、新温泉町(兵庫県美方郡)にある漁港、温泉で有名な夢千代の里湯村温泉は、南に10km程行った所にある。

新温泉町の北側海岸の中心あたりに有り、カニなどで有名。
漁港は、周囲を波止で囲まれ、中心部に広い出島のような作りになっている、中心に漁業組合建物、周囲に広い駐車場、岸壁に漁業施設がある構造になっている。
浜坂の海岸は、東西を150-200数十メートルの山で挟まれている、北側が開けているのでキャンプ場は風がきつそうだ。

浜坂漁業協同組合に入る所にトイレがある、隣には東屋もある。
漁港へは、県民サンビーチ沿い東西に走っている県道を、真っすぐに西に行けばトイレ、広い駐車場にでる。
海産物市場、レストラン等は漁港入口の南側にある。

**カンパリ---浜坂港岡っぱり・釣り情報

28hama22101689

右手の大きな建物は、山陰海岸ジオパーク館。

28hama22101705

観音山の方向を見たところ。
奥の右手あたりに、ユートピア浜坂などがのある建物街がある。

28hama22101683

浜坂漁業協同組合
組合の建物の周りには、駐車場が広がっている。

28hama22101690

浜坂漁業協同組合の西の奥にも駐車場がある。
駐車場から北に張りだした船付場。

28hama22101699

駐車場の北隅に東屋があり、腰を掛けて休憩することが出来る。

28hama22101696

休憩所付近から見た北側、浜坂漁港西波止(赤灯台)が見える、海は荒れていた。

28hama22101703 

浜坂漁港西波止
波止の付け根に駐車場があり、矢城ヶ鼻灯台に行く道があるが、落石のため通行禁止になっていた。

28hama22101706

キャンプ場方面

28hama22101718

漁港の中心方向
右手には、舗装はされていないが広い平坦地がある、釣り人の駐車スペースになっているのだろう。

28hama22101715

長く伸びた、浜坂漁港東防波堤の先端、大きな波をかぶっていた。

28hama22101719

浜坂漁港西波止の西にある矢城ヶ鼻灯台。

28hama22101726

灯台下あたりの海。

28hama22101729

南の広場前には切り立った岩肌が露出している。

28hama22101754

浜坂漁港

2022.10.08撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

和歌山西海岸の夕日と朝日

今回は、紀伊半島へ風来坊旅行。

11月9日にフラーっと出かけて、18日に帰ったき。
13日の大雨を除けば、天気は晴れ晴れで気持ちが良かった。

主に紀伊半島の西側だったので夕日が結構綺麗かった、夕日見学のボッチ旅だったかもしれない。

大きなサイズは
和歌山海岸の夕日、朝日(google Photo) に有ります。

道の駅 白崎海洋公園の夕焼け
道の駅駐車場辺りにいたため、北側の夕焼けの海。
展望台のある奥の駐車場への、車の乗り入れが5時まで(多分)だったので行かなかった、4-500mだったので行けばよかったと後悔、後悔。
まあ、また行けばよいかも。

煙樹ヶ浜
和歌山県日高郡美浜町の東部にある、海岸にはズラーっと釣り人が並んでいました。

日本童謡の園/県立江住海岸公園
道の駅すさみから、西へ1.5km程行った所にある公園、水道もあり人も少ない。
大雨が降った1-2時間後に青空が出た、空気が澄んでいたのだろうか、空一面に赤く染まった雲、そして海面も赤く染まった。

和歌山県串本町 田原海岸
国民宿舎あらふねリゾートの前に海水浴場がある、和歌山県朝日夕陽百選にも選ばれている。

串本の橋杭岩
朝日は紀伊大島から昇ってくる、太陽は南に、海面は引き潮、コンデションは良くない、でも日の出です。

沖の黒島
朝日、夕日でなく、恋人岬の3-400m程西に行った所にパーキングがある。
パーキングには、金網がたっており1個の鍵がついていた、少し隣には雑草に埋もれた石が数個ありました。
以前には「陸の黒島、沖の黒島」の看板があったみたいです。

千畳敷(白浜)
3日前は大雨のち真赤の夕日、あの雨のまま居れば綺麗だったのだろうか?

2022.11.10-16撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

千畳敷の夕日(白浜)

紀伊半島は晴れ、白浜千畳敷も晴れ。

千畳敷は西に出っ張った所にあり、遠くには四国が見えるのかもしれないが見えていなかった。
北のほうに日の岬あたりでしょうか、そこから南へは水平線がズズーーっと続いていた。

太陽は雲の中
下から、碧いうみ、紅い夕日、雲の帯、青いそらと帯のコントラスト。

Waka1117sira3201

綺麗に沈んでいきました。空気が乾き地平線まで真っ青の空がある時は、どんな太陽が沈んで行くのでしょうか。
碧い海に水平に光る一本の線、真っ赤なピンポン玉が、真っ青の空の中から消えていくのだろうかとチョット考えてしまう。

Waka1117sira3222

2022.11.16撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

串本の海岸と勝浦きよもん湯

串本で少しゆっくりと思出発することにしたが、今日は月曜日「サンゴの湯」はお休み。
国民宿舎のあらふねリゾートも3時からしか利用出来ない、勝浦当たりまで行ってみることにした。

道中の海岸沿いには小さなパーキングがある、すさみ町から串本町に入った所、海岸沿いにちょっとしたパーキングある。

Waka1114kusi2766

パーキング前の海岸へは、細い通路で降りていくことができる。

Waka1114kusi2768

降りても広くはなかった、この辺りの海岸は変化に富んでいる。

Waka1114kusi2770

ビーチテラス串本のすぐ南

那智勝浦町の国道沿いに「紀州の名湯きよもん湯」の看板がある。
営業開始時間は12時から、大人は500円で入浴できる、少し硫黄匂の匂いがするヤッパ温泉って気分である。

Waka1114nati2773

国道の東側にあるが、西側にも多きな駐車場もある。

Waka1114nati2776

大きな駐車場奥に「Cafeきよもん」がある。

2202.11.14撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

海は青い空と碧い海がいい(童謡の園公園)

童謡の園公園の朝

やっぱり海は、青い空と碧い海がいい。
朝早く童謡の園公園に行く、空は多きな雲はなく晴天。
公園には、日は射していないが海に照らしていた太陽の日が公園に向かってくる。

公園には、水道があり便利、依然来た時「朝食はココ」と思っていた。
来たときは、誰もいなかったが、散歩の人、車で来園と少しづつ増えてきた。

Waka1114susa2757

公園の東に少し小高くなった所があるが、上ってみると見晴らしはいいが、広くなった所は草だらけだった。

Waka1114susa2732

モニュメントも、青い空と碧い海がよく似合う

Waka1114susa2750

Waka1114susa2742

2022.11.14撮影

 

| | コメント (0)

大雨の後は夕日が綺麗(すさみ町)

朝から雨、お昼過ぎには「道の駅椿はなの湯」で食事、温泉に入る、道間違えて日置インターまで行って国道を帰ってきた。

結構な雨の量、待てど止みそうにないので、3時前に「道の駅すさみ」に向けて引返した道をまた車を進める、道中降る事降る事ワイパーフル回転。
道の駅志原海岸あたりでは、何かイベントしてるみたいので、止めるわけにはいけないかもと通過、益々雨ジャンジャン結局25km程先の「日本童謡の園」公園まで行ってしまった。
結構、雨が激しくなれば車は止めて小降りになるのを待てばと簡単に言うが、これって結構難しい、狭い駐車スペース以外コンビニ、お店もほとんど無い。

道の駅志原海岸あたりで、イベント(たぶん「ベアーズロックフェスティバルin志原海岸」かな)が無ければ止めれたが、椿はなの湯に行くときは車を整理する人が結構おられたので遠慮した。

公園についても雨は降り続く、4時過ぎには西の空が明るくなって、雲に切れ間みたいのが現れ、そこから日が差してきたが小雨がパラパラ降っている。

日本童謡の園の夕日
少し前まで「雨ザーザー」とは考えられない、空と海を赤く染めた夕焼け。

Waka1113susa2675

日が沈んでからは、空の雲を赤く染めていく。
海も赤く染まり少し幻想的な光景が広がった、来て良かったと想うひと時。

Waka1113susa2715

日本童謡の園だからモニュメントも童謡にちなんだもの。
鳩ぽっぽのモニュメント。

Waka1113susa2702

鳩の後ろから日の光

Waka1113susa2661

まりと殿様のモニュメント。

Waka1113susa2696

Waka1113susa2672

Waka1113susa2705

日本童謡の園

2022.11.13撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

やっぱり名所、雨の千畳敷(白浜)

朝の口熊野は曇り空だった。

朝早くなら、白浜の千畳敷駐車場も空いているだろうと行く。
8時前、着いた頃は小雨で時々強くだったが、食事が終わった10時前ごろには、激しい雨時々小雨といったところだった。

海岸は少し荒れているみたい、いつものことが判らないのでどうでしょうかね?

Waka1113sira2649

Waka1113sira2648

少し小雨になったとき海岸へ、傘をさした人々が・・・・。

Waka1113sira2652

雨が強くなった時も乗用車は、入れ替わり立ち代わりやってきていた、大型バスは、11時頃までには一台だけだった。

Waka1113sira2656

千畳敷、白浜で一番西に突き出したあたりになる。

2022.11.13撮影

 

| | コメント (0)

日に照らされる「煙樹ヶ浜」の釣り人

和歌山県御坊市の西側に美浜町がある。

日高川の西に3km程にも及ぶ砂浜「煙樹ヶ浜」がある。
海岸には、ズラーっと釣り人が並んでいた、近くにある駐車場は一杯である、側の海岸には、駐車場とトイレがある、通常の日だともう少しは空いているのだろう。

上手くいけば夕日が撮れるかもと待っていたが、残念水平線近くには雲が!

今日は夜釣りかな、朝までは長い。

Waka1111miha2559

小鳥も、心配そうに見つめているのだろうか?

Waka1111miha2548

日が変わると、天気が良ければ東から太陽は上ってくる。
海岸には、釣り人が等間隔にずらりと並んでいる。

Waka1112miha2566

煙樹ヶ浜

2022.11.11-2撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

朝日に輝く、白亜の白崎

朝から快晴。

日が昇りかけると、まだ影間だというが辺り一面白くなってきた。

Waka1111yura2332

駐車場の前にある岩の塊、白い層、薄茶の層が縦に並んでいる。

Waka1111yura2355

奥の展望台より。
奥の展望台へは、朝の9時から車が行く事ができる。
展望台から見下ろすと、一面が白く輝いて見える、背後の海の碧とのコントラストが綺麗いだ。 

Waka1111yura2359

白崎から少し南に行ったところに「白崎万葉公園」がある。
公園には、小さな駐車場とトイレがある、汐風にあたりながら「スピッツの渚」を聞く、年老いたボッチ爺さんのコーヒータイムもおつなもの。

Yaka1111yura2426

白崎万葉公園

2022.11.11撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

薄暮の「道の駅白崎海洋公園」

道の駅みさきで朝を迎え、車を駐車場の隅っこに移動「朝ごはん」

ゆで卵を作り、ごろっとグラノーラに飲むヨーグルトをかけ朝ごはん、デザートは柿。
道の駅の朝は雲がかかっていたが、昼前には雲が消えていた。

和歌山の北部は山陰と違い、国道が海岸に沿っているとは言えない、海岸に沿って行くと道は狭いことが多く、海を見ながらユックリできるパーキングもほとんどないようだ。

昼頃湯浅につき、湯浅城にある温泉に行く。
12時からだったので一番風呂、しばし至極の時を堪能する。

Waka1110yuas2292

温泉を出て、城の周囲を散策、コンビニでアイスを買って「一休み」。

急ぐこともないので、車中泊は道の駅白海洋公園と海岸を南に行く。
70km程度の工程、休んでいるほうが多い「風来坊の旅」温泉が一番高い旅行になる。

白い岩に囲まれた「道の駅白崎海洋公園」
夕暮れに囲まれた道の駅、周囲は暮れかかった残り日に照らされてコントラストが映える。

Waka1110yura2315

北側の海岸
駐車場から見たとき、海岸側が白く見えたのは錯覚なのでしょうかね?

Waka1110yura2323

道の駅 白崎海洋公園

2022.11.10撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

冬当来、暖か紀伊半島へでも行くか

立冬も過ぎ冬当来。
大山はまだ白くなっていないみたい、山頂に雪を頂いた大山も見たいが、冬当来「暖か紀伊半島」でもと出かける。

朝から、荷物を整え食料を」買って出かける。
大阪の積善温泉「美笹のゆ」まで直行、温泉につかり道の駅みさきで車中泊。

あちゃ~、看板の字写ってない。

Oosa1109sennm0828

駐車場からの入り口。

Oosa1109sennm0826

積善温泉「美笹のゆ」

道の駅みさき
駐車場拡張工事による大型車両駐車不可
工事期間:令和4年6月1日(水)~ 令和5年3月31日(金)となっている。

2022.11.09撮影

 

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

諸寄港・風待ち港

「諸寄港」街歩きマップに
雪の白浜、風待ち・汐待ち港、諸寄。

案内板に
 諸寄港は、江戸時代から北前船の風待ち・潮待ち港として栄え、諸寄港からは海産物や諸寄砥石などが船積みされました。
また、船の出入りとともに人や物が行き交い、全国の多くの文化が混流し、諸寄地域をはじめ周辺地域の経済的発展に大きな影響を与えました。
と、ありました。

横着してしまい、駐車場のある波止だけ行きました、色々案内を見てみるとじっくり回るのもいいようだ。

港の入り口には駐車場がある、駐車場わきにはトイレ、案内板がありました。
左手が港、右手は海水浴場になっている。

28hama22101649

トイレに有った案内板、2種

28hama22101653

「諸寄港」街歩きマップ

28hama22101654

諸寄港、まち歩きマップの案内です。  ---諸寄港街歩きマップ

浜坂の観光案内が載っています----浜坂観光協会(パンフレット)

漁港入口にある長ーい建屋「競り場」でしょうか。
漁協の諸寄支所などは、西の港にあるようです、主に西が中心でしょうか?

28hama22101677

海側、ここに漁船が帰った来て荷下ろしをしていたのでしょう。

28hama22101661

漁港の西側、多くの船などはこちら側にある。

28hama22101665

諸寄港石ノ前照射灯があるあたり、下側には恵比寿神社の鳥居が見えている。

28hama22101673

港の出口方向を見たところ。

28hama22101658

城山園地方面
上のほうに、城山園地の東屋が見えている。

28hama22101660

駐車場入り口付近の、トイレの屋根には多くのカモメ?ウミネコ?が停まっている。

28hama22101680

諸寄港

2022.10.08撮影

 

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »