« どれがいい、BTOパソコンチェック | トップページ | ディスクトップパソコンで比べる »

2022年8月17日 (水)

自分に合ったPCを探してみよう

パソコンを探す???。何に使うって!!.

ネット閲覧、文章作成。
風来坊で彷徨った時の写真の整理と加工。
ネットで使う、画像、動画の作成 ぐらいでしょうか!!。

Pcnet01

この程度なら
CPUはcore i5、mem 8GB、SSD 250GB、内臓GPUで十分、余裕を考えて、mem 16GB、SSD 500~1000GBにしておけば当座は使えるだろう、将来のGPU増設のため電源をアップ。
OSはWindows11Pro、離れたところでも使いたいからリモートできるように。

Pcparts01

即納品で有ればいいのだがあまりない、mem16GB、SSD500GBが初期設定の機種も多くなっているが、結局BTOせざる得ない事になる。
比較サイトの評価、コスパ、相談のしやすさ(店舗有無)から見てみた。

2サイトの評価で星5個
総合評価
パソコン工房、ドスパラ

価格が安いは
(A)パソコン工房、ドスパラ、STORM、SEVEN
(B)ドスパラ、FRONTIER

カスタマイズは
(A)(B)SEVEN

取り扱い店舗がある
兵庫県で見たら
パソコン工房-----兵庫6店
ドスパラ---------兵庫3店
STORM----------通販専門
SEVEN----------通販専門では
FRONTIER------ヤマダ電機**修理受付は無い
TUKUMO--------ヤマダ電機**修理受付は無い
マウスコンピューター-兵庫 無  になる。

BTOパーツが確認できるのは---SEVENだが、評価が高いショップで粗悪品は少ないだろう、パーツ1個1個調べて組むのも大変だし選択幅も大きくはないようだ。
近くに接点店があるのは---パソコン工房、ドスパラ、FRONTIER、TUKUMO、FRONTIERは比較的ハイスペックが多いかな。

結果としてパソコン工房、ドスパラ、TUKUMOで比較した。
比較スペック CPU i5 12世代、mem 16GB、SSD M2 1TB
電源500W、cpuグリス--高熱伝導率 ナノダイヤモンドグリス、延長保証--4年
 ------ピックアップした。


ドスパラ
Magnate IM - マグネイト IM 16GB BTOモデル
OS Windows 11 Home 64ビット
CPU Core i5-12400
グラフィックス インテル UHDグラフィックス730
メモリ 16GB DDR4 SDRAM
ストレージ 500GB NVMe SSD / HDD 無し
カスタマイズ内容
[OS]Windows 11 Pro 64ビット -- +6,600円
[CPUグリス]高熱伝導率 ダイヤモンドグリス ICD7C(ダイヤモンド92%含有グリス)-- +2,000円
[電源]550W 静音電源 (80PLUS BRONZE) -- +3,000円
[SSD]1TB NVMe SSD -- +11,000円
[光学ドライブ]光学ドライブ無し
[延長保証]4年延長保証 -- +14,289円
商品合計:115,777円(税込

Pcdospara1


パソコン工房
SOLUTION-M06M-124-UHX [Windows 11 Pro]
ISoDEi-M06M-A124-UHCXB-U
OS Windows 11 Pro
CPU Core i5-12400
mem DDR4-3200 DIMM (PC4-25600) 16GB(8GB×2)
SSD 500GB NVMe対応 M.2 SSD
グラフィックス UHD Graphics 730
電源 microATX 350W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
カスタマイズ
CPU冷却グリス 【熱伝導率: 16W/m・K】 ナノダイヤモンドグリス JP-DX1 塗布サービス -- +2,000円
1stストレージ 1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] (弊社特選※) -- +9,700円
電源 500W [80PLUS BRONZE認証] / ATX電源 -- +3,000円
保証延長4年 -- +15,215円
合計金額 122,685 円
ドスパラとの差 -- +6,908円

Pckobobiz1
初期導入OS Windows 11 Proでカスタム数が少ない。


TSUKUMO
eX.computer エアロストリーム RM5J-D221/B
インテル® Core™ i5-12400 プロセッサー
インテル® UHD グラフィックス 730 (プロセッサー内蔵)
8GB (8GBx1枚) DDR4-3200
500GB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
ASUS TUF GAMING B660M-E D4 (MicroATX)
Windows 11 or 10 Home
カスタマイズ
OS Windows 11 Pro 64bit版 (ディスク付属)【+6,600円】
mem 16GB (8GB x2枚) DDR4-3200 メジャーチップ採用【+11,000円】
SSD ストレージ詳細 [高速M.2 Gen3] 1TB WD BLUE SN570 【+8,250円】
光学ドライブなし(別途、ドライブをご用意下さい。)【-550円】
eX.computerオリジナル MicroATXミニタワーケース (ブラック / EX-01T-M8 S/ 防塵フィルター搭載)
電源 【80PLUS BRONZE認証】 CWT製 500W (最大550W、定格500W)【+3,300円】
CPU冷却グリスオプションなし
合計金額 123,400税込み
 延長保証(3年) 6,050円
総合計  129,450円
ドスパラとの差 -- +13,673円
**注意)CPU冷却グリスなし、延長3年**

Pctsukumo01_20220818105601
カスタマイズの幅が広い、修理受付がヤマダ店舗でできないのが残念。


低価格----------------+6,908円----------------+6,765円---→ 高価格
Pccostl1


SEVENでカスタマイズすると
[BTOパソコン] ミニタワー型デスクトップPC/Intel Core i5搭載/8GBメモリ/高速SSD

SR-ii5-7660A/S3/W11/LW
■インテル® Core™i5-12400 プロセッサー
■8GB DDR4メモリ DDR4-3200
■マイクロタワーケース
■240GB SSD m.2/NVMe対応
■DVDスーパーマルチドライブ
■80Plus Standard認証 電源ユニット
■有線LAN ギガビットLAN
■無線LAN Wi-Fi 6 / Bluetooth 5
■Windows11 Home プレインストール  (Windows10 カスタマイズ選択可)
カスタマイズ
OS Windows 11 Pro 64ビット 正規版 +5,980円
ケース Thermaltake Versa H17(標準)
電源 Silverstone Strider Essential 500W 80PLUS Bronze認証取得 +1,980円
M/B ASRock B660M Pro RS(標準)
mem Crucial DDR4-3200 16GB (8GBx2枚) +6,450円
SSD SSD Crucial MX500 1TB +8,800円
光学ドライブ無し -1,500円
3年延長保証 合計金額の10%
合計(税込):135,839 円
ドスパラとの差 -- +20,062円
**注意)CPU冷却グリスなし、延長3年**

Pcseven1
昔だったらここかな、でも今じゃ邪魔くささが先にたってしまう---モ~~ヤダ!


SEVENはパーツが明確でいいが、他ショップでは解りにくい。
基本のM/Bで見てみると(選択した機種で)
M/B
 ASRock B660M----パソコン工房、SEVEN
 ASUS TUF GAMING B660M-E D4 ----TSUKUMO
 不明----ドスパラ---インテル H610 マイクロATXマザーボード
SEVEN以外は、カスタマイズパーツはほぼわからないといったところである。
注意)パソコン工房/時期により、同チップセット・異なるメーカーのマザーボードで出荷される場合があります、とある。


価格に関しては、各ショップではセールもおこなっているので加味する必要がある。
店頭が近くに有るのは安心なので、「パソコン工房」が私にとっては良いのかなと思う、延長保証を考えるとパーツ追加は良いが交換しなくてもいい構成が安心だ。

パソコン工房は、近くで店舗もあるし、セールもやってるみたいなので個別PCで検討してみようかな?。って!

**上記の価格等は、2022.08.13-17ごろの情報です

2022.08.17作成

 

|

« どれがいい、BTOパソコンチェック | トップページ | ディスクトップパソコンで比べる »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« どれがいい、BTOパソコンチェック | トップページ | ディスクトップパソコンで比べる »