ぐるっと大山-7.奥大山スキー場、鍵掛峠へ
鏡ヶ成からブナに囲まれた大山縦貫道を西へ、奥大山スキー場を通り鍵掛峠(大山展望台)に向かう。
鏡ヶ成から縦貫道を西に進み、ブナの林を抜け御机集落から少し行くと正面に大山が見えてくる、道の左手に大きくはないがパーキングがある。
大山山頂から5km程度の距離になり大きく全体が見える、鍵掛峠(大山展望台)は3km弱で展望台も整備されている。
鏡ヶ成から西に行くと、大山縦貫道はブナ林の中に入っていく今はまだ葉をつけていない、季節が進んでいくと若葉で綺麗だろう。
奥大山 水工場ヨーデル
御机集落から少し行った所、右手に水工場ヨーデルの看板がある工場がある。
エバーランド奥大山
水工場ヨーデルから少し北に行った所にエバーランド奥大山と看板が出ている建物がある、建物の手前にパーキングがある。
奥大山スキー場
エバーランド奥大山の北側にあるスキー場、2019-20シーズンは休業だったようです。
リフト乗り場と大山
リフト乗り場と途中駅は直線で400m程、頂上駅までは850m程の所にあります、標高は980m程、標高差は200m強になる。
スイングベルの塔
スキー場の駐車場近くに有る、近くにはトイレ、奥大山の源水がある。周囲は広く、木々もあり木陰もある。
鍵掛峠(大山展望台)からの大山
大山から3km弱の距離、標高910mからと近く雄大である。
左下が桝水高原になる、頂の峰は、弥山1709m、剣ヶ峰1729m、天狗ヶ峰1711mと1km程険しく連なっている、現在は縦走は禁じられている。
鍵掛峠展望台
展望台にはパーキングエリアがあり、大型のマスも2台分表示されていました、トイレもあり少しのんびりとできる。
裏大山全景とブナ林、1km少し行った三の沢にはパーキングもある。
2022.04.20撮影
| 固定リンク
「ふらっと風来坊」カテゴリの記事
- フォトアルバム”大山の勇姿を”(2022.07.01)
- 青谷海岸から魚見台(2022.05.29)
- 石脇海岸から井手ヶ浜「鳴り砂の浜」(2022.05.27)
- 泊漁港/鳥取県湯梨浜町(2022.05.26)
- 東郷羽合臨海公園(宇野公園)(2022.05.25)
コメント