東郷羽合臨海公園(長瀬公園)
東郷羽合臨海公園(長瀬公園)
**駐車場40台ぐらい、近くで釣り可、トイレ・水道有、しかし車から海は見えない。
大山環状道路をほぼ一周、東郷湖で温泉に入り、道の駅はわいで車中泊。
道の駅の朝は忙しい、いつもは朝早く起き、車を隅に移動しひっそりと食事などするのだが、5km程行った海岸に駐車場があるようだ。
駐車場も広いようだしトイレもある、海を見ながら朝食、モーニングコーヒーもいいじゃないと移動した。
波止場にて日の出
6時少し過ぎに着いたのだが、早いので近くを散策して波止場先端近くに行ったのは6時45分ごろ、日はここまで昇っていた。
12km先の長尾鼻が見えている、長尾鼻には灯台がある、灯台近くに釣り人用の有料駐車場があるが、「灯台見学」といえば無料で駐車させてくれる。
長瀬公園入口
国道沿い入り食ち前に、注意書きと東郷湖羽合臨海公園の総合案内版がある。
東郷湖羽合臨海公園は6か所あるようだ、今回宇野公園の2か所いってみたい、宇野公園手前にはハワイ海水浴場があり、前の海には鳥居がある。
トイレは駐車場の西側、自動販売機も2台。
鳥取藩、橋津台場跡
駐車場から海岸に出る出口は東と西にある、台場跡近く右側に西の出口がある。
因藩二十二士の碑
砂防柵
砂防柵に休憩用の腰掛?、はてなんでしょうね座って一時休憩、きもとがいいです。
橋津川の河口には、海に突き出した波止場があり釣り人がおられた、朝早くには大勢おられたようです。
波戸の先端、300m強海に張り出している、そよ風が気持ちよい。
東の駐車場出口
波戸から駐車場へはここからになる、400m程の距離。
2022.04.21撮影
| 固定リンク
「ふらっと風来坊」カテゴリの記事
- フォトアルバム”大山の勇姿を”(2022.07.01)
- 青谷海岸から魚見台(2022.05.29)
- 石脇海岸から井手ヶ浜「鳴り砂の浜」(2022.05.27)
- 泊漁港/鳥取県湯梨浜町(2022.05.26)
- 東郷羽合臨海公園(宇野公園)(2022.05.25)
コメント