あれれ、DellのPCってYouTube見れないのヤダー
DellのPC買っちゃった。
大きさ、価格で考えたらDellの価格com(PC)限定がいいのかなと買うことにした。
Dell Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 10400・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
価格.com特価(税込):¥49,980 実際にはもう少し高くなる→→¥54,380(税・配送料込)かな、それに、Adobe® Photoshop® Elements 2020 & Adobe Premiere® Elements 2020 バンドルが¥9,200円(税別)に惹かれた面が有る。
PC本体が、小さいのでディスプレーの後ろに置くことが出来る、メモリーも8Gが一枚なので増設が楽ちん、空きベイも3.5インチが一個ある。
最初から拡張をあまり考えないなら、外部端子の数もあまり気にしなくていいだろうし、少しぐらい非力な作りでもCore i5 2500K、約9年前のPCよりサクサク使えるだろう。
ところで、注文して2日ほどで到着したんだけど、初期設定でつまづいてしまって”モーー、ヤダネー”て事に。
商品到着の少し前に「デル製品をご購入のお客様へのご案内[Japan]」ってのメールが着いた。これだけど!
なるほど、なるほど上から順番にしていけばいいんだな「親切、親切」
ここからスタート
Dell パソコンの開梱と初期設定 (動画)
Windows10 リストアメディア作成方法 (動画)
Office 2019 インストール手順 (動画) プレインストール未購入
Office 2019初回認証手順 (動画) プレインストール購入
Dell Windows PCを初めてお使いの方へ (マニュアル)
後日到着したので「さあ~やるか」
いやいや「Dell パソコンの開梱と初期設定 (動画)」は開梱前に確認が必要だなと、ipadを隣においてセットアップ、ここ長いことOSのインストールからしたことはあるが、8年近くインストールが済んだPCで初期設定からってやってないな~~、ここは慎重慎重。
なんだかんだでセットアップ完了、使用領域は通常win10proインストールに比べて倍以上の領域使ってる、クリーンインストールなら20GBは全然いらない、何が入ってるのか不安だな~~。
次は「 Windows10 リストアメディア作成方法 (動画)」かと、クリック。
むむむ、むむむ・・・・なんで。
何でかな~、ipadも他のPCも見れるのに何でかな~、DellとYouTube仲悪いってなことないだろうし、取敢えず調べてみるか。
まずは、他のメール確認----別に記載無いな。
次に、デルコミュニティで調べたんだけど分かりにくい分かりにくい。
wifi・YouTubeの事なら載っているが、何となくわかんない、このPC固有の問題かしら??、いやいや、そんな”当り~~”ってめったにない、SmartByte ・・・云々は有るけどこれかしら?
閉じられた世界で確認より、開かれた世界で確認もしてみよう。
YouTube、このサイトにアクセスできません、Dellで検索すると、あるある一杯ある。
結局「SmartByte Drivers and Services」ってのが原因らしい。
参考にさせていただいたサイト
YouTube / Facebook にアクセスできない(DELL PC 特有の現象?)
DELLのPCでyoutubeにアクセスできない場合 その他
参考にさせていただいた記事の表題も分かりやすくていい、取敢えずYouTubeが見えるようになったので設定を続行。
便利にと親切で導入されているアプリ問題ない? 不安が頭の隅っこに残ってしまったセットアップでした。
OSクリーンインストールして設定、必要なアプリを入れる、でも高くなるので我慢我慢のPC、SW・ONで完了のはずが勉強になりました。
2020.09セットアップ
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GPSロガー「GNS3000」を使う(7)(2024.07.12)
- GPSロガー「GNS3000」を使う(6)(2024.07.08)
- GPSロガー「GNS3000」を使う(5)(2024.07.06)
- GPSロガー「GNS3000」を使う(4)(2024.07.05)
- GPSロガー「GNS3000」を使う(3)(2024.07.03)
コメント