これって便利そう、スープジャー
1月14日朝の「おはよう朝日」で、本の紹介が有った。
起きるのが遅かったし、散歩に出てしまって8時前までいなかったので、放送の内容は分からないが「調理時間10分!あったかスープ弁当」ってのが放送されていたようだ。
---商品案内より転載------
基本はさっと煮立たせて
ジャーに注ぐだけだから、
忙しい朝でも大助かり!
お昼まで待つ間に具材にじわじわ
火が通る保温調理ができるので、
準備はたった10分。
そしてスープジャーの高い保温力で、
あったかいまま食べられる
うれしいお昼が待っています。
------------------------------- って事だそうです。
車で彷徨って、時間の束縛から解き放されて、リーズナブルに時には釣り糸を垂れて食料調達って思っても。
こんな感じかな
車をねぐらにして------------自炊でどこでも自由に-----そして寂しくお食事
ほとんどの時は、朝の通学、通勤時間は移動を控えている、早くに出かけてこの時間はお食事タイム。
でも、一日三回やってると結構時間が取られてしまうので、お昼は、冷えた握り飯などに頼りがちになる、ご飯だけは「保温コンテナー」に入れてけば温かいご飯は出来るんだけどね。
朝ご飯で昼ご飯も一緒に炊いて、ご飯の保温コンテナーに、ポトフをスープジャーに仕込んだらお昼は「温かお食事」が摂れそう。
保温コンテナー0.6合とスープジャー300cc、共に保温効力は6時間53℃となっていました。
ネット上で色々のレシピは本論だが、沢山の書籍が発売されている。
これだと、家にいる時に試しに作ってみることも簡単に出来そうなので買ってみるかなと考える今日この頃です。
| 固定リンク
「便利に作ろう」カテゴリの記事
- これって便利そう、スープジャー(2020.01.16)
- ドライブレコーダ変更しちゃお!(2019.09.11)
- 夏のゆで卵、アルポットでらくらーく(2018.07.06)
- こりゃいい、火を使わないって便利(2018.03.12)
- 有るんだ車載型(12V電源)炊飯器、で便利?(2018.02.19)
コメント