« 鈴鹿S耐、TS-1-3 class 出走車 | トップページ | サーキットホイールからコースを見る »

2019年4月18日 (木)

中勢グリーンパーク(津市)

鈴鹿サーキットから津市のほうに中勢バイパスが伸びている、以前は途中一部が工事中だったが開通、レースを見にいく小生にとっては便利だ。

道の駅かわげで夜仮眠をとってサーキットに行くのだが、仮眠前に行くのには少々気がひきている良く混んでいるのだ、近くに過ごせるところあるかなと考えていた、出来れば食事(自炊)できたら良いのだが、自炊といったって、アルポットでお湯沸かしたり、湯でたまご作る程度だけど、たまに車内で目玉焼き。
以前から広い公園だなーーっと思っていた、中勢グリーンパークが道の駅かわげから少し(信号二つ)西に行ったところの奥にある、時間も有ったので少しうーーろうろ!。

周囲は木々に囲まれている、今から草が伸び大変な気もするが、広い駐車場ご二つ、トイレが四つほどあり、池、遊具多々、休日には一杯いになるのだろうが、小生は、たぶんココにいないので邪魔にはならないだろう。

入り口にある公園の看板、南と西に駐車場。

Img_3049

南の駐車場の公園側にトイレ、右手には水のみ、手洗いの水道。

Img_3014

公園の中から見ると、駐車場が東西に伸びているのが分かる。

Img_3031

西側の駐車場、近くに工場がある、朝は大型のトラックが結構多く来ていた。

Img_3024

駐車場の南端に休憩所、トイレあり、水飲みもあるが手洗いはない。

Img_3023

広い駐車場なので、空いているときは失礼して湯沸しもいいかも、車内暑くなるもの。

Img_3047

公園だから、少しだけどゴミも落ちてい。
パッと手が出かけたけど、イカン、イカン、拾うとポイするところが無い、神戸の地下街で「新聞紙拾って」コンビニまでうろうろしたの忘れた?と心の声、子供の善意、思いやりの心を育てるためにも「小さなゴミ箱」でも置けないものだろうかと思っているとき、ラジオから、サッカーフランス大会で「翼を広げて」の大合唱、スタンドで「ゴミを集めて綺麗」に・・・・・、だって。へーーー!、ゴミ日本まで持って帰ったのだろうか。公園のゴミ「拾ったら」どうしろと言うのでしょうね。

Img_3046

広ーいこの公園、思ったより花が少ない、公園内歩いてみたんだが、今は黄色い花がアチコチ有るもんだが「ナイナイ」だった。
土手にあっら花、ほかにも見落とし有るだろうけど。

Img_3039

桜はもう終わり。

Img_3042

2019.04.18作成

 

|

« 鈴鹿S耐、TS-1-3 class 出走車 | トップページ | サーキットホイールからコースを見る »

ふらっと風来坊」カテゴリの記事

レース場に行って見よう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鈴鹿S耐、TS-1-3 class 出走車 | トップページ | サーキットホイールからコースを見る »