夏のゆで卵、アルポットでらくらーく
暑くなってきた夏の車中泊、ゆで卵を作るのは火を使うので少し大変かな?。
アルコールのコンロを使う
大木製作所 アルポット
、これ便利が良い、コンロ部分が囲まれているし風にも結構強い、傍に近づいても熱さを感じない。
アルポットを、車外の
踏み台ちょいのっぽ君 32cm
の上に置き安定性を確認。
卵は、スーパーで買った10個いりてるたま、4-5個作るので2回分となる。
卵を4個、アルポットのアルミカップに入れ、水は卵がすっかり浸かる程度入れる。
アルコールコンロに火をつける。
コンロの上に胴体を置き、覗き窓で火を確認する、火力の調整は出来ない。
8-10分程度で沸騰してくる、今回は沸騰して2-3分置いておいた。
その後、コンロから胴体をはずし2-3分おいてから、お湯をほかし、冷水で卵を冷やしておいた。
出来上がった4個のゆで卵、1個少しからが割れていた。
出来上がり、少しゆで過ぎかな、黄身は中まで硬くなっていた、時間は、もう少し短かった方がよかったかもしれない。
15分程度でゆで卵完成、暑くても安心簡単に作れる。
おにぎり(簡単におにぎりを作る)と、ゆで卵持ってレース観戦・・・・・・・、リーズナブルにリーズナブルに。
2018.06.61撮影
| 固定リンク
「便利に作ろう」カテゴリの記事
- これって便利そう、スープジャー(2020.01.16)
- ドライブレコーダ変更しちゃお!(2019.09.11)
- 夏のゆで卵、アルポットでらくらーく(2018.07.06)
- こりゃいい、火を使わないって便利(2018.03.12)
- 有るんだ車載型(12V電源)炊飯器、で便利?(2018.02.19)
コメント