« 鈴鹿サーキットをパノラマで見る | トップページ | 夏のゆで卵、アルポットでらくらーく »

2018年7月 4日 (水)

梅雨真っ最中、SUZUKA Race of Asia 2018へ

梅雨の真っ最中、鈴鹿で”SUZUKA Race of Asia 2018”が有ったのでフラフーラと出かけて行った。

6月27日の夕方出発して、レースは29日練習走行、30日決勝レース1、7月1日決勝レース2が行われた。
鈴鹿では、夕立が時々あり少し過ごしやすい面があったが、日中は快晴、曇天で暑い、大半を、第一コーナーの観客席に有る、屋根(観客席)の下に陣取って観戦していた。

レースは
ランボルギーニ スーパートロフェオ アジアシリーズ--2レース
ブランパンGTシリーズ・アジア--2レース

国内レースの
FIT 1.5チャレンジカップ
クラブマンスポーツ(VITA)
GLOBAL MX-5 CUP JAPAN が行われた。

ランボルギーニ スーパートロフェオ アジアシリーズ
ランボルギーニは昔、スーパーカーブームの時ランボルギーニ・ミウラで有名だった、サーキットの狼では「プロレーサー飛鳥ミノル」が乗ってたっけ。

ローリングスタートで、一斉に雪崩れ込んでくる、ランボルギーニ。

Asialambo01

ブランパンGTシリーズ・アジア

こちらもローリングスタートで、世界のGT3、GT4が一斉に雪崩れ込んでくる、集団の先頭はフェラリーGT3。

Asiablancpa01

クラブマンスポーツ(VITA)

ここも凄いよ、ポールポジションはただ1人28秒台を叩き出した18歳西村和真選手、レーシングカーもレースも初めてだって、練習はシュミレータ、高校時代は野球選手だったそうです、いろんな世界で、色々凄い事起ってますね。

西村和真選手は、スタートミスで14番手スタート、6位まで上がったがコースアウト(だったかな)で順位落とし、最後は10番手でフィニッシュ

Vita0701suzuka

2018.07.01撮影

|

« 鈴鹿サーキットをパノラマで見る | トップページ | 夏のゆで卵、アルポットでらくらーく »

レース場に行って見よう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鈴鹿サーキットをパノラマで見る | トップページ | 夏のゆで卵、アルポットでらくらーく »