« 鈴鹿サンデーロードレースRd3、J-GP3観戦 | トップページ | 兵庫の県境、天引峠 »

2018年6月 7日 (木)

鈴鹿FIMアジアロードレース選手権観戦

FIMアジアロードレース選手権日本ラウンドが鈴鹿サーキットで、6月1日から3日迄開催されたので観戦に出かけた。

FIMアジアロードレースは、アジアにおけるオートバイロードレースの頂点として1996年にシリーズ戦がスタートし、鈴鹿サーキットでは2013年から連続開催されていて、20年少しになるようです。

レースは、UB150、AP250、SS600の3クラスのレースで、決勝は2日(土)3日(日)に各一回ずつありました。
**レース結果---ASIA ROAD RACING CHAMPIONSHIP結果

鈴鹿アジアロードレースと鈴鹿サンデーロードレースRD3、J-GP3は、Googleのフォトの共有アルバムに、1920×1080サイズを置いています。

共有アルバム---鈴鹿FIMアジアロードレース 2018.6

UB150(アンダーボーン150)
「日本人唯一のライダーリプレイス出場の中原美海さんです」って紹介がありました、写真を整理すると写っていました。

**クリックすると拡大されます**
806bub150_1750h

UB150クラスは、アジア圏で日常の足として使われているアンダーボーン(日本のスーパーカブと同様な)バイクが基本になっているようですが、エキゾーストノートは3クラスの中で一番よく響いていた、いつも一塊になってコーナーに雪崩れ込んでくるので見ていて楽しい、シケインならもっと見応えがあるだろう。

YAMAHAのUB150---ベトナム向け「Exciter T150」(GP仕様)

806bub150_2350fs

横から見ると、HONDAのPCX、YAMAHAのNMAXをスポーティにしたみたい。

806bub150_1961fs

AP250クラスは、レース1,2ともに123号車が圧勝でした、メーカーはHONDA、YAMAHA、KAWASAKI、UB150と違い、ヘアピン通過も隊列組んで通り過ぎていく。

806bap250_2445fs

ピタッとついてコーナーを行く。

806bap250_1768fs

SS600は、現在は一番上のクラスだが、来年はST1000クラスが導入されるとのアナウンスがありました、隊列の間隔は、AP250より少し離れているようです。

806bss600_2472fs

レース1はKawasakiが1.2、レース2はYamaha1.2、Hondaは表彰台圏外でした。

806bss600_2512fs

残念ながら18席あった表彰台には、日本人選手はいなかった。

ロードレースに興味ある方へ、マン島TTレースの歴史だけでなく、バイクのロードレースの歴史もわかる本
----百年のマン島―TTレースと日本人

2018.06.02-3撮影

|

« 鈴鹿サンデーロードレースRd3、J-GP3観戦 | トップページ | 兵庫の県境、天引峠 »

レース場に行って見よう」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鈴鹿サンデーロードレースRd3、J-GP3観戦 | トップページ | 兵庫の県境、天引峠 »