« 宍粟市の神社、迩志神社(波賀町) | トップページ | 宍粟市の神社、庭田神社(一宮町) »

2017年2月15日 (水)

宍粟市の神社、御形神社(一宮町)

御形神社(宍粟市一宮町)

御形神社、宍粟市一宮町森添280
宍粟郡の式内社、御形神社の比定社、御形神社境内には日本一の大絵馬、縦4.5m、幅7.2mがあります。

神社の4-500m西の道路沿いには、式内社御形神社と彫られた石柱が建っていた。

Img_1490

鳥居
鳥居手前の右手に広い駐車場があり、その奥は公園になっている。

Img_1347

神門
鳥居をくぐって少し進むと左手に手水舎、前方に神門がある、鳥居と神門の間右手にも駐車スペースが有る。

Img_1353

狛犬

Img_1409Img_1408

社殿
御形神社本殿は、国指定重要文化財、社殿の奥には、神木「夜の間の杉」がある。

Img_1375

元々高峯山に祀られていたが、奈良朝の宝亀3年(772)に当地に移されたそうです。

2016.12.20撮影

|

« 宍粟市の神社、迩志神社(波賀町) | トップページ | 宍粟市の神社、庭田神社(一宮町) »

兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 宍粟市の神社、迩志神社(波賀町) | トップページ | 宍粟市の神社、庭田神社(一宮町) »