« 小野市の神社、近津神社(粟生町) | トップページ | 小野市の神社、住吉神社(垂井町) »

2016年12月12日 (月)

小野市の神社、磐代神社(西本町)

神戸電鉄小野駅の少し西に、小野を治めていた一柳家の陣屋が構えられたとき、氏神として創建された磐代神社(西本町)がある。

鳥居
西向きで立っている、道を挟んで小学校、右手に、小野市立好古館がある、右手の道を行くと小野駅に出る。

Img_0018

狛犬
右と左で体型がだいぶ異なっている。

Img_0023Img_0024

社殿
台風で倒壊したため、現在のコンクリート造りで再建されたとのこと。

Img_0019

尾の駅から神社までは歩道だけ、車は北側から行く。

2016.12.07撮影

|

« 小野市の神社、近津神社(粟生町) | トップページ | 小野市の神社、住吉神社(垂井町) »

兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小野市の神社、近津神社(粟生町) | トップページ | 小野市の神社、住吉神社(垂井町) »