道の駅山田錦発祥のまち・多可
西脇から多可町に入って、5-6km程国道427号線で行った所に道の駅多可がある。
多可町は、「山田錦発祥の地」で、毎年10月1日の日本酒の日には、日本酒の日「加藤登紀子コンサート」を開催されているようです。
日本酒--加藤登紀子--ほろ酔いコンサート、流れ良いですね。
加藤登紀子 ほろ酔いコンサート(12”Analog 1980年盤)
--CD中古だけかも、コンサートは続いてるようです。
amazon---「加藤登紀子のCD」です
播州歌舞伎メモリアル
ふるさと工房夢蔵左手奥に、観光案内と播州歌舞伎のモザイク画が有る。
ふるさと工房夢蔵、後ろの建物がふれあいセンター。
ふれあいセンターの南側、国道沿いにある。
2016.12.16撮影
| 固定リンク
「兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事
- 赤穂市福浦地区西部の海岸(2024.06.23)
- 備前福河駅(JR赤穂線)(2024.06.22)
- 旧街道の道標「福浦」(2024.06.22)
- 神戸の中華そば「もっこす」(2024.05.18)
- 簡易パーキング(豊岡市新堂)(2022.11.24)
コメント