加西市の神社、礒崎神社(若井町)
加i礒崎八幡宮から、さらに1.5-2km程県道145号線を西にいくと、左手少し奥に礒崎神社が見えてくる。
礒崎神社のある若井町は、加西市の最北部に位置し、釜坂峠を経て神崎郡市川町に隣接している。
日本のファッションデザイナーの草分け的存在である、コシノ3姉妹の母小篠綾子さん(平成18年逝去)はこの地で生まれたそうです。
鳥居
県道145号線から西へ200m程入ったところ、道路沿いに建っている、駐車場は右手に有る、少し左にすすむと、二つの鳥居が有った。
拝殿、鳥居から階段を上ると正面に建っている、左手には由緒を書いた石碑が有る。
由緒では
礒崎(いそざき)神社の創立は天正十五年(1587)推定にして現下道山町礒崎神社より田心姫命(たごりひめみこと) 応神天皇 二柱の御分霊を勧請し、最初若井町字芝大歳神社に奉斎せしが、後寛文十二年(1672)現在地に社殿を建立奉還す。とある。
八坂神社の前にある鳥居、少し埋まっているのか少し低い。
神社の右手にあった鐘突き堂。
神社の前の道を西に行くと、畑町の高峯神社へ行けるのだが、途中から地道になり、通行止めにもなっていた。
2016.11.22撮影
| 固定リンク
「兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事
- 赤穂市福浦地区西部の海岸(2024.06.23)
- 備前福河駅(JR赤穂線)(2024.06.22)
- 旧街道の道標「福浦」(2024.06.22)
- 神戸の中華そば「もっこす」(2024.05.18)
- 簡易パーキング(豊岡市新堂)(2022.11.24)
コメント