加西市の神社を巡る(1)
加西市の神社を巡る(1)
加西市は、加東市の西側に位置する、加西市の中心部の北条町は、古くから山陽・山陰を結ぶ交通の要衝として北播磨地方の中心的な存在だった。
加西市には、式内社は4社で、比定社は6社、まずはこれらを中心に、観光案内の神社と合わせて廻って行きたい。
今回は、加東市から神崎郡市川町への県道145号線に沿っていく、加西市西端で、県道145号線から県道23号線へ行きたかったが、通行禁止のチェーンがあり行くことが出来なかった、県道23号線の西端あたりの2社程行きたかったが残念だ。
八王子神社--観光案内にある
日吉神社--神使は「猿」
石部神社--式内社石部神社の比定社
磯崎八幡宮(磯崎神社)--式内社崇健神社の比定社2社の内の1社
磯崎神社--磯崎八幡宮の近くに有った分社
乎疑原神社--式内社乎疑原神社の比定社2社の内の1社
の6社の参拝になる。
2016年11月22日参拝、訪問場所
| 固定リンク
「兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事
- 赤穂市福浦地区西部の海岸(2024.06.23)
- 備前福河駅(JR赤穂線)(2024.06.22)
- 旧街道の道標「福浦」(2024.06.22)
- 神戸の中華そば「もっこす」(2024.05.18)
- 簡易パーキング(豊岡市新堂)(2022.11.24)
コメント