« 助手席にテーブルを作る(2) | トップページ | 神戸市西区の神社を巡る »

2016年10月26日 (水)

三木の神社、六社神社(細川町中里)

三木の御酒神社(細川町垂穂)の南方向にこんもりした林が有り、林の南側に六社神社がある。

神社の入り口は、林の東側、川に沿って進んでいくと右手にある、道沿いに「六社神社」と彫られた石柱もある。

道から参道を少し上った所から見ると、注連柱、手水舎、能舞台、拝殿となっている。

Img_7768

狛犬

Img_7758Img_7756

拝殿
拝殿の奥に、本殿の屋根が見えている、拝殿と能舞台の間は広場になっていた。

Img_7765

能舞台は、拝殿方向に向いており、拝殿の左右の戸を開けると観劇できるようになっているようだ。

Img_7751

御酒神社から県道を挟んだ南側、少し小高くなったところに有る、神社の北側は林に成っている。

2016.10.13撮影

|

« 助手席にテーブルを作る(2) | トップページ | 神戸市西区の神社を巡る »

兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 助手席にテーブルを作る(2) | トップページ | 神戸市西区の神社を巡る »