« 出石のお寺 | トップページ | 総持寺、出石 »

2014年9月 3日 (水)

出石神社

出石神社

但馬五社の一社で、但馬一の宮神社として但馬開発の祖神、天日槍と八種の宝が祀られている、古事記、日本書紀にも名を連ね、古くから山陰の大社であったといわれている。

二ノ鳥居、道路沿いの駐車場近くに一ノ鳥居があります。

出石神社鳥居

拝殿、絵馬が沢山ありました。

Img_9399

出石神社社殿。

Img_9405

神門、平安町時代旧鳥居の一部も説明看板とともに置いてありました。

Img_9420

2014.04.23撮影

神社や神についての本です。

神社南東の 道沿いに駐車場があります。

大きな地図で見る

|

« 出石のお寺 | トップページ | 総持寺、出石 »

兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 出石のお寺 | トップページ | 総持寺、出石 »