林道を行く(坂水・岡城線)
林道坂水・岡城線は、雪彦・峰山線を辻ノ坂峠の入り口から1.5km程入った所でY字分岐をし一宮迄抜けている林道である。
今回は林道を入って400~500mの所にある「ふるさと100年の森林」の広場を少し行った所で、水による路面浸食の為車での通行が出来なかったので残念である。
雪彦・峰山線からの分岐地点である、山側にあると登山道かと思ってしまう。
道端に立てられている道標である、赤いリボンが通行が出来ない事の案内なのでしょうか?。
進入直後はダートだがさほど荒れていない、下の広場までは問題なく行ける。
ふるさと100年の森林の標識が立っている、平成元年と有るので宍粟郡一宮町時代に立てられたのでしょう。
広場を少し行った所で道が分かれており、登り方向の道の路面が水でえぐり取られており車での通行は少し難がある、通行できたとしても先の事を考えると諦めた方が賢明であろう。
下る方の道も、路面が水でかなり削られている上に倒木で通行が出来なかった、国道29号線に出れればと思っていたが断念する。
撮影 2012年6月29日
| 固定リンク
「兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事
- 赤穂市福浦地区西部の海岸(2024.06.23)
- 備前福河駅(JR赤穂線)(2024.06.22)
- 旧街道の道標「福浦」(2024.06.22)
- 神戸の中華そば「もっこす」(2024.05.18)
- 簡易パーキング(豊岡市新堂)(2022.11.24)
コメント