林道を行く(高原ライン入り口へ)
以前、林道峰山線の途中で国道29号線に通じている支線で行ったため峰山線の全線を行く事が出来なかった。
今回、林道峰山線・おおかわち高原ラインと瀞川氷ノ山林道の未走行部分を1泊2日で出かけた。
先ずは、おおかわち高原ラインに入るために峰山高原にでる、播但連絡道路で神崎南インターまで行き、県道8号線で峰山高原に向かう。
神崎南インターを降り峰山に向かう途中に「おおかわち水車公園」が右手に見える。
水車公園の名の通り、水車小屋があり見学が出来るようになっている、奥には食事が出来るレストランもある。
峠に向かい登っていくと「峰山高原」の道路案内がある、右手に入って行くのだが道路が結構急な左カーブになっており見通しが悪い、カーブミラー等で車の確認を怠らないようにして進入する。
曲がりくねった道を上っていくと、「峰山高原ホテルRelaxia」のゲートに行き着く。
ゲートをくぐると右手に一般用の駐車場があり、さらに進むとホテルに行き着く。
広い高原に成っており、西には暁晴山1077mが有り、高原は920m程度の標高が有る。
googleの地図には「おおかわち高原ライン」もはっきり分かる。
| 固定リンク
「兵庫の観光名所めぐり」カテゴリの記事
- 赤穂市福浦地区西部の海岸(2024.06.23)
- 備前福河駅(JR赤穂線)(2024.06.22)
- 旧街道の道標「福浦」(2024.06.22)
- 神戸の中華そば「もっこす」(2024.05.18)
- 簡易パーキング(豊岡市新堂)(2022.11.24)
コメント